月曜日にボトックスをして、そのままリハビリ入院してましたニコニコ








3歳になってるし、脳性麻痺による体の筋緊張や体幹の弱い部分の差がハッキリしてきたので、ボトックスをしてみる事になりました。








体重も8キロ弱だし、初回なので量も少なめからのスタートです。









効果も3ヶ月程で切れてしまうので、定期的に打ちながら体の使い方を覚えていけたらいいなと思ってます。









入院先は療育センターですニコニコ








療育センターへの入院も初星









療育センターへ午前中から入院して。

お昼からボトックスを打ちました💉








太ももの裏側に2箇所ずつ。

一応、表面麻酔をしますが打つのは筋肉に刺すから痛くて泣いてましたタラー








量も少ないしあまり分からないんですが、少し足が開きやすい気がする…程度ですアセアセ





めっちゃ寛いでる〜(笑)足が楽そう〜おねがい







そして本来なら親子入院の病棟には3組まで入院出来ますが、今はコロナで1組のみ。

なので、入院してるのウチだけだったから使い放題でめっちゃ快適でした爆笑キラキラ








しかも、療育センターの親子入院は障がい児ちゃんのレスパイト入院も受け付けているから、看護師さん達が常に「お母さんしんどかったら預かるから言うてね!食事もこっちで食べさせれるからね!」て、気遣ってくれるのが嬉しかったラブ








でも私、毎日子どもと24時間一緒にいても疲れないしストレスも溜まらないので、お風呂だけお願いしましたアセアセ








だからか、めっちゃ看護師さんに心配された(笑)






私がめっちゃお喋りで外来でもいつも元気なもんだから、無理してると思われていたみたいでニヤリ








私、めっちゃ心配されていり人だったんだと初めて知りました(笑)








付き添い食も出してもらえるし、寝室とリビングみたいになっていて。まだ改装してから数年しか経ってないから綺麗だしキラキラ








めっちゃ暇やったけど、快適に過ごしてましたウインクしかも毎日リハビリしてもらえるし良かったです星









まぁ、体調不良の入院じゃないから暇だろうなと思って、主人にお願いしてKindleで東京リベンジャーズを全巻買ってもらってましたハート









5日間で読もうと思ってたら、面白すぎて2日間で22巻読破してもたタラー









ペース配分バカチーン









でも止まらんぐらい面白かった〜爆笑

今週発売の23巻が楽しみ過ぎるールンルン



足の後ろ側の筋肉を伸ばしながら立つ練習。


足の裏に体重を乗せる感覚を覚えれるように。










さて、次は人工内耳のオペだ!!

夏休み。お兄ちゃんも一緒に実家に帰って、私とにっちゃんで入院。お兄ちゃんは実家にお泊まりですニコニコ