25日から1泊、検査入院してましたニコニコ









臍帯血移植をしてから2年経過ウインク








レントゲン、腹部エコー、心電図、心エコー、採血、尿検査、骨髄検査。








入院前診察を終えて、病棟に入ったら休む間も無く検査に呼ばれます照れ








そして2年経った今も。

検査の合間に色んな人が会いに来てくれますおねがい









今回は人工内耳を入れてから、こども病院への入院は初めて。








オペをしてからまだ3ヶ月しか経っていないので、完璧に音の反応があるかは微妙なんだけど。








人工内耳を入れてからは、声をたくさん出したり、音に合わせて手を叩いたり。

つぶつぶが食べれるようになったりと、にっちゃんのペースにしたら急成長してます。








移植の時の主治医の先生も、両手を振りながら「お母〜さ〜ん‼️」て部屋に来てくれて。

看護師さんも担当さん以外にも「大きくなってる〜‼️」て来てくれて。








毎回、毎回。

本当に心から嬉しい時間爆笑








名前も覚えてくれてるし、あの時の小ささや管だらけだった事を話しながら。

今のにっちゃんの成長に喜んでもらえて凄い嬉しいです。









NICUの時の主治医の先生も会いに来てくれて。









にっちゃんが入院するという情報は何故かめちゃくちゃ広まるらしく、リハさんもお部屋に来てくれて。

お休みだったNICUの看護師さんまで会いに来てくれて。









私にとっては半年頑張った甲斐あるご褒美の時間です爆笑









色んな検査をしながら、続々と結果も出てきて。








骨髄検査の染色体の結果は2週間程かかるけど、後のものは全てクリアキラキラ









看護師さんも手が空いてたら、遊びに来てくれて。「手が空いてるから抱っこしていいですか?」と、にっちゃんは看護師さんと一緒にお仕事しに行きましたニヤリ









生まれた病院で長く入院して。

大変な治療を乗り越えて。

今までにっちゃんに起きた事と、乗り越えた事を一緒に見てきてくれた皆んな。









今でもこうやって会える事が出来て、本当に嬉しいですおねがい









頑張ったにっちゃんの特権星









付き添い用の簡易ベッドの硬さを実感する余裕も出てきて(笑)








全然寝れないまま検査入院から帰って来ましたタラー



行きしの新幹線内で、お兄ちゃんが「ママ‼️僕、めっちゃ幸せなんだけど〜‼️」とはしゃいでいたやつ。







自分の指を両手で握って貰って、超絶喜んでたお兄ちゃんハート