記憶を辿ってブログを書いているので、

忘れている部分も多くあるのですが。

検査をして1つ嬉しかった事がありました。




それはMRIの検査。




MRI2回目です。

1回目のMRIで孔脳症が見つかりました。

そして今回。




夜に先生がベッドの所に来ました。

「お母さん、にっちゃんの脳の事はどこまで聞いてますか?」




と聞かれ、一瞬とても不安になりました。




「孔脳症と聞いてます。生まれた時に脳内出血をしてしまって、血が止まらなくて。血が回らなかった脳の一部が壊死して、壊死した部分はもう吸収されて無くなっているって聞いてます。左脳の方なんで、麻痺が出るなら右半身って聞いてます。」




と答えると




「あっ、もう全部お聞きになっているんですね。そうなんです。そこはお変わりないんですが周りの部分の脳ですよね。

キチンと成長してました。体は小さいですが、脳の成長はキチンと1歳半の形をしていました。」





私にとってはコレがとても嬉しくて

泣いて喜びました。


思いもよらない検査結果でした。


というより、移植の為にMRIをして

そんな検査結果を教えてもらえるなんて、

考えても無かったし

体も小さいし成長もゆっくり。

寝返りも出来ない。

脳性麻痺もある。

なので、周りの脳がそんな正常に成長しているなんて




何というか

今まで普通が無さ過ぎて

本当に周りの脳が補うように成長しているなんて



それが分かるなんて。




「棚からぼた餅」?お願い




なんと表現して良いのか分かりませんが

とにかく凄く嬉しかったです。





もう嬉し過ぎて

泣きながら

「にっちゃん凄いねー!偉いよー!

カッコいいよー!」と褒めていたら



先生がにっちゃんの頭を撫でながら



「そんなの当然だよ〜何言ってるの〜と本人は言うと思いますよ(笑)」



と言ってくれました。



私には今まで当たり前が当たり前じゃなかったから、嬉しかったんです。

それと先生の気遣い。

先生が当然だと言ってくれた事も。





小さい事かもしれませんが

私にとっては

嬉しい検査結果でした。