いませっせと、これ作ってます。

京商のF-14です。

これも本当のARFなので、外観仮組みは

ささっと5分でできます。

 

でも、結構、古いキットらしく、

そんでもって引き込み脚ユニット以外何も

付いてないので、お金も時間もかかりますね。

まずやったのが、全面をタミヤカラーの

日本海軍明灰白色で1度塗り+パネルライン墨入れ

+ウェザリング。

塗装ってどれくらい重くなるのか塗装前と1度塗り後を

測ってみたら、649gから659gになってました。

10gしか増えてないのでスプレー塗装っていいですねっ。

 

次にパワーユニットを製作。

EDFユニットはKKホビーで買った64mmのFMSユニット×2、

アンプはmbp japanで買った60A 5A BEC ×2。

それと1本のバッテリーで2本のアンプに電気を分配する

コード。20箇所くらい半田付けしましたー。

 

パイロットは、S.H.フィギュアーツの

コトブキ飛行隊のキリエです。

 

これからパワーユニットを組み込みます。

完成まで1ヶ月はかかりそう。。。