会社設立に関するご相談は
「会社設立」に関する相談はお任せください!
●会社設立の費用 私の場合は?
今回のブログは、ちょっとタブーなことを書きます(笑)。
私が担当する場合の会社設立費用の値段です。
★早速費用から・・・
私の場合、
設立コンサルタントとしての相談については、1回2時間程度で3万円
株式会社設立登記申請の場合は、実費を含めて32万円からでお受けします。
合同会社の場合は、実費を含めて13万円からお受けします。
費用は、資本金の額や難易度・現物出資にする場合などで異なりますので、必ず相談してくださいね。
これ見て、「お前の事務所高いのではないか?」
と思うかもしれません。
しかし、それには私なりのコンセプトがあるからです。
★私のコンセプト
まずは、会社設立専門で行う立場から、皆様の状況に応じて会社設立をサポートしていきたい思いがあります。
簡単な会社設計でいい場合もあれば、将来のことを考えてあらかじめ会社設立段階できちんとやらないといけないなど、事情が異なります。
それに伴い、定款も会社ごとによって異なります。
同じということはあり得ないのです。
★なぜ他の事務所は安くできるのか
前回も書きましたが、会社設立費用を安くできる理由は多々あります。
一番典型的なのは、行政書士事務所や税理士事務所が顧問料と抱き合わせで会社設立費用を安くする場合。
これは、顧問料を1年払えば会社設立はペイできるという考えです。
当然会社設立はサービスとしか考えていないので、細かい要望までは聞けないでしょう。
もう1つ考えられるのは、ただ単に代行だけ行う場合。
最近よくあるパターンです。
設立チェックシートを送れば後はお任せというケースです。
ひな形に当てはめてしか作ってくれないので、柔軟性に欠けます。
ただ、会社を設立すればいいという考えです。
★会社設立はいろいろなことをトータルで考えるべき
私の考えは、会社設立はすべてひとくくりで考えてもらいたいと思っています。
これから会社を作りたい方は、正直何をしたらいいか分からない方が多いです。
一緒になって考えることで問題点が浮かび上がり、自分のためになるのではないか、
そのように思うのです。
ただ単に会社を設立すればいいとは考えていません。
なので、費用は若干高いかもしれませんが、半永久的に残ってほしい、社会貢献してほしいとの思いからだと思っていただければ幸いです。
会社設立についてのご相談は、問い合わせフォームを使っていただくか、下記アドレスにお願いします。
では・・・