2014読書日記 No.8「自分思考」 | 江戸川区葛西「会社設立」「企業法務」「不動産登記」で皆様を幸せへと導きます!司法書士・行政書士桐ケ谷淳一

江戸川区葛西「会社設立」「企業法務」「不動産登記」で皆様を幸せへと導きます!司法書士・行政書士桐ケ谷淳一

「地域密着型司法書士・行政書士」桐ケ谷淳一(きりがやじゅんいち)の日々の奮闘記ブログ。会社設立・企業法務・相続登記が得意。江戸川区葛西駅前で開業中。

会社設立に関するご相談は

こちらから


「会社設立」に関する相談はお任せください!

会社設立お悩みアドバイザー

江戸川区葛西駅前の

司法書士・行政書士の桐ケ谷淳一です。






今回紹介する本は
『自分思考』
(山口絵理子著 講談社)


自分思考/講談社
¥1,337
Amazon.co.jp


山口絵理子さんの著書は
「裸でも生きる」
「裸でも生きる2」とも
両方とも読んだ。


その中で自分の使命とは何か
自分の人生の生き方、会社のあり方
など参考になる部分が多かった。


今回読んだ「自分思考」は
上記2冊の想いとさらに自分自身を
さらけ出した本だと思う。


まずは章立て
・みつける
・一歩踏み出してみる
・続けてみる


なかなか自分で出来そうでできないこと
である。


ここに果敢に挑戦する山口さんは
本当にすごい人だと改めて感じた。


昨年、講演会に出てものすごい
エネルギッシュな方だと感じたが
この本を読んでより一層強まった。


・変化しないってすごいリスク


私自身、今年の目標は「変わる」
ただ、なかなか一歩できない部分が
ある。


「変化しないってすごいリスク」


文中にこんな表現があった。


行動しないことがリスクになる
という分を見て、改めて自分自身の
弱さを感じた。


結局動かなければわからない
現状のままでいいのか問いかけてみる

動いてみての失敗よりも、

動かなかったことによる失敗のほうが大きい。


失敗したほうが多く学べることが
できるから・・・


ここは自分自身も反省。
自分がただ思っているだけで
行動に出ていないことも多々あり。


とりあえずやってみることが
大事であると感じた。


変化することで運も味方に付けることが
可能ではないのか


本の文章に次の言葉がある



「運を引き寄せるのは自分自身の心の
持ちようだと思う。(中略)そして単純だけれど
「笑顔」もとびきり大事だと思う」


運というのは待つばかりでなく
自分で引き寄せること


・これからの時代「考える」ことが大事


最後のエピローグの文章も印象に
残った。



「こんな時代だからこそ、私は
「考えること、つまり”思考”すること」が
何より大事だと思っている」


混沌とする時代、自分が主体となって
動かないと未来は切り開けない、

自分の考えを持って行動することが
大事だというメッセージであろう。


章立ての部分は、いかに自分が行動し
思考錯誤を繰り返し、目標達成に
つながるかのメッセージのような
気がしてならない。


・まとめ


自分から考えて行動すればきっと
新しい自分が待っている。


この本で伝えたかったことの一部で
あろう。


山口さん自身の本音を出すことで
山口さんが伝えたいメッセージ
を感じ取ることができた

良書だと思う。


「裸でも生きる」シリーズとは
切り口が違ったエッセイ本。


お勧めの一冊である。