皆さま、台風の影響は、大丈夫でしたか。


関東も、

夕方まで、雨風がかなり強かったですね。


10月になりました。


神奈月。


私、実は、今日一日中日本酒について考えていたのです。


そうしたら、10月1日は、「日本酒の日」なんですって。

ご存知でしたか?

この日から新米で日本酒を作り始めるから、だそうです。


日本酒の事を考えていた日が、日本酒の日だったなんて、タイムリーな……。


代表的なお酒の中で、私には、日本酒が一番分からない。


ワインも分からないけれど、銘柄の数はワインの方が頂いているんだと思います。赤ワイン好きですし……。銘柄が分からなくとも、どんな赤ワインが飲みたいのかは、言葉に出来ます。


しかし、日本酒は、どんな日本酒が飲みたいのか?……言葉に出来ません……。


昼間、日本酒について、少しだけ調べましたが、


日本全国の酒蔵は、約1200。(稼働している酒蔵の数となります。実在する酒蔵数は、1600を超えるそうです)


その酒蔵が、それぞれ大体10の日本酒の銘柄を出しているそうなので、全国の日本酒は12000あるという事になりますね……。


その中から、自分の好きな日本酒を探す……う〜〜ん。


日本酒もお料理や、TPO別かなぁ……と思って来ました。


十四代ほどのお酒になると、確かに、何も言う事はないくらい美味しい、と私でも分かります。


黒龍も、お坊さんの○○ちゃんが好きだったので、私も同席する事が多く飲み慣れていて、好きです。


石川県で飲んだ神泉も、本当に美味しかった。

東京で買ったら、何かが違いました。石川で飲んだ物とはまた違うラインナップだったのかも知れませんが……。


お店では、その安定感故に、浦霞の禅を入れていましたが……。


いま現在は、そんなに有名ではなくとも、それぞれの口に合う日本酒が求められている空気感をヒシヒシと感じています。


そんな中、今代司(いまよつかさ)という日本酒を知りました。


新潟のお酒です。


辛口の今代司ブラックも次回飲んでみたいものですが、


今回頂いたのは、


今代司 花柳界


ネーミングに惹かれて買いました。

飲むと本当に華やかで甘い。


お酒自体が、透明ではなく、薄い琥珀色?


日本酒って、賞味期限がないんですって!!

ご存知でしたか?


やはり、ワインと共通点が多いですね。


奥が深い……。