14年越しの締め括り。

精神的に総て清算する為だったのかも知れませんね。

リブログは、2月の自分の記事です。

14年前ととてもよく似た構図がいま起こりました。

とてもよく似た言葉……。

私は、ずぅっとここを逡巡し続けて来たのかも知れません。

突然ですが、マヤ占いでは、私の顕在意識は「黄色い救世主の戦士」です。戦士は、挑戦し続けるという意味。挑戦し続ける限り精力的。
そして、自問自答し続けるのが「黄色い救世主の戦士」

14年越し……言葉もぶつけ、感情もぶつけましたが、

本質的な解決にはならないです。

しかし、大きな気づきのきっかけ……とはなりましたから、有り難い事です。

合理的・効率的というのは、非情という意味ではなく、理にかなっている手法を選ぶという事ですね。

流さずに、味わい尽くして、自分自身を笑える境地は大切な事……。