3m9d 育児疲れMAX | ダイエットして綺麗で幸せで優しくなったよ♪

ダイエットして綺麗で幸せで優しくなったよ♪

自分の備忘録。日記。

ブログスタート時
157cm、59kg、30%、

2022年現在50kg

美容体重を目指してます。
いろんなことに興味があって、
仕事、ダイエット、家族、お金、悩み事もつきません。

好きな芸能人
羽生結弦さん、平手友梨奈ちゃん、下野紘さん。

ふう。(;Д;)(;Д;)

最近、赤ちゃんがパワーアップしたり

進化して

今までどおりに行かなかったりで辛ひ…(›´ω`‹ )

昼寝の時間が日に日に短くなったり

眠くなってから寝るまでが長かったり

寝るまでの

「寝たいけれど寝れない」

という感じで

「あっあっ、ハァハァ、ハァハァ、あっあっ」

と呼吸荒く

足や手をビシッ、バシッ、フンフン!!

ともがき

その姿がなんとも言えず辛そうで、私もストレスフルチーンチーン

私自身

抱っこしてると暑いし

なんか身体がやたら痒くなったり

髪の毛が顔にかかるのが気持ち悪かったり

と、神経が過敏になり

ストレスMAXで泣きたくなります。


もちろん可愛い瞬間、愛おしい瞬間もたくさんある育児ですが

しんどいですねーー笑い泣き

本当に育児って体力必要だなって思います。


あと

「子供は自分の思い通りにはならない」

と悟ることも必要だなと。


「なんで夜なのに寝てくれないのー!寝ようよー」

と私は思うけど、赤ちゃんにしてみれば

_<)」

という状態だったら辛いですよね


大人でも、   【早く寝なくちゃいけないのに寝れない  】

って辛いですもんね、お酒飲んだりして寝る人もいるくらいですしね

「なんで寝てくれないの?寝ないの?」

っていう考えだと辛いので

「どうしたら眠れるんだろう?寝させてあげたい、私が眠りに持って行ってあげるにはどうすればいいのだろう?」

と切り替えたら寝ない赤ちゃんに対してようやく前向きになれました。


今日は最終的にパワーアップした手足バタバタを抱っこしながら封じて

落ち着かせたら寝た・・・

赤ちゃんってまだ自分で身体をコントロールできないから

バタバタし出すとどんどん興奮して眠れなくなっちゃうのかなって思う。

あー辛かった!笑い泣き


先日も寝かしつけが終わったあと

疲労MAXで気持ち悪くなっちゃって、涙も勝手に出てきちゃって

寝れなくて辛かったんです

で、主人に「気持ち悪い」と伝えたら心配して寝室に来てくれたので(最近、主人とは別の部屋で寝てる)

「よしよし、して」

「いいこいいこ、して」

「マッサージして」

「ギューとして」

と、とりあえず

わがままを言って

「涙が勝手に出てくるえーんうっうっ」

と泣いたら

ようやく気持ち悪いのが少しおさまり、寝れました。

私・・・ヤバイ状態なのかしら??


次の日は主人の仕事がお休みだったので、主人がエルゴで赤ちゃん連れて買い物一緒に行ったり

アイス食べたり

夜ご飯を作らないで買って来て赤ちゃんが寝た後ゆっくり食べたりしたら

少しだけ気分がリフレッシュできました。

そういう息抜きの日を作らないと、、私ヤバイかもな。。

育児と家事で

知らない間に呼吸も浅くなってるかもしれない。。

リラックスできる日が無いもんな。

あーー今日も辛かったゲロー

出産するまではストレスをゆっくりカフェでお茶したり、好きな物を食べることで解消していたのですが

今は詰まりやすい胸を抱えていて「いつ乳腺炎になってもおかしくない」状態なので

かなりハードな食事制限をしているんです

それも辛い。。