まずは・・・ごめんなさい。。。

チューリップ総選挙 エントリーは9番までしか

追うことはできませんでした。

実は日理市議に着いた公園ですが

帰りの時間を逆算すると

忙しくなってしまって

ここまでとなりました。

あとは 撮ってきた風景写真をお楽しみください。

 

 

チューリップ総選挙

前回、1位・2位はお伝えできてよかったです。

3位は優しいピンク色の「ピンクサウンド」だったようです。

気になる方のために

 

 

 
 
 

春っていいなぁ~

チューリップ 最高!

「さいた さいた ちゅーりっぷの はなが♪」

幼いころから チューリップと言えば春の主役。

しかも 歌の通り赤・白・黄色だったような

 

 

今や 種類も沢山のチューリップ

トルコで生息する球根植物だったチューリップは

オランダで品種改良されたんですって・・

確かに オランダ 風車 チューリップ・・・

感じありますよね~

 

 

 

 

 

 

一体なん種類があるんでしょうね~

咲き方は 一重咲き 八重咲き ユリ咲き パーロット咲き フリンジ咲き

どれも、色も様々。サイズも様々・・・

 

 

 

 

 

 

 

 
人によって好みも違うから
総選挙の結果がすべてではないような気もするけれど・・・
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

時間さえzレば ずーっと見ていても飽きませんね~

 

 

 

 

桜とチューリップが

一緒に見られるのは 少しの間なので
今年もこの時期に来られたことが
嬉しいです。
 

 

 

 

 

 

前回にもわんこちゃんが 可愛かったけれど

この子もとっても可愛い(*´艸`*)

カメラ目線・・・ありがとう♪

 

 

 

 

この公園では  色とりどりに植えてあるところと

種類別に流れるように植えてあるところがあります。

植えるときはどんなふうに植えているのかしら・・・

なんていつも思いながら見ています。

 

 

 

 

そしてそんな時は 時間を忘れてしまいます。

気に入ったものはいくらでも見ていられるのが私。

 

 

 

 

でもこの日は 奥へ奥へと急ぎました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まさに流れるようなチューリップの川

 

 

 

 

あちらにもこちらにも たくさんのベンチや

テーブルがあるので 

小さな子供と来たら

ゆっくりと寛ぐことができる

それもこの公園のいいところ・・・

小さな子供たちから

老夫婦まで

年齢も様々な みんなの公園

 

 

 

 

 

昨日の夕方 ローカルの番組で

「好きな公園」はどこですかと視聴者にアンケートをしていました。

 

 

 

 

 

その中には ここを選んでいる方もいましたよ~
プロポーズをしたので
この公園が好きだと・・・
 
 
 
 
 
 
 

春のわたしのワクワク伝わったら嬉しいです。

見ていただきありがとうございます^^

 

 

 

この球根 今日の午後に 掘り起こすそうです。

入場料金だけ払えば

どなたでも参加できるそうです。

近くなら 行ってみたいところですが・・・

入場時に袋をいただき ひとり一袋だそうです。

道具は持参!

潮干狩りみたいなのかな~

 

 

 

 

~~~~~~~~~~~~

 

今日は水辺でイトトンボを見ることができました。

壮大な自然の中で

小さいけれど 人知れず 生きている

多分普通に生きているだけなんだろうけど

それが 一生懸命に見えるんですよね。

 

勝手に命の素敵を感じて

夢中になって

日焼けしてしまいました。。。

 

 
この素敵を皆さんにご覧いただくためにも

望遠レンズ欲しいと思う日々です。