作るって楽しいですよね~

冬になったら何か作ろうなんて思っていたのに

いつの間にか春!

 

先日 長野では育たないミモザのリースを作りました。

生で作ったリースは

今はドライフラワーに・・・

昨年はスワッグにしましたので

春の初めりはミモザからと言ってもいいほどです。

 

 

国営アルプスあづみの公園にある学あづみの学校には

沢山の作品が展示されています。

身近で目にする木の実や枝を使って

様々なものが作られています。

ここに来ると こうした木の実を使って作品も作れるんです。

 

 

 

それは数えられないほどで

見ているだけでも楽しくなってきます。

わたしが行ったのは 穂高堀金地区ですが

大町松川地区にも あづみの公園があります。

こちらも 沢山の丹治があって楽しいですよ~

もちろん 工作だって楽しめます。

 

 

 

 

春になると 穂高で行われる「早春賦音楽祭」も

こうして表現されていました(*´艸`*)

可愛くないですか~

 

 

 

国営アルプスあづみの公園「早春賦音楽祭」は

今年は5月12日に開かれるそうです。

プロアマ問わずに自由参加!4月10日まで募集中です。

 

 

 

経験してみたいのは ステンドグラス!

今まで なかなか機会がなかったんですけれど

今年こそトライしてみたいかな・・・

 

 

 

 

最近気になっているのはわら細工です。

この写真はあづみの公園で見つけた干支の辰です。

 

 

 

 

 

もう数年前に 妙高高原付近でいただいたチラシに

わら細工工房のものがありました。

それは素晴らしい作品がいっぱい!!

でも 作れる方がいなくなっているのだとか・・・

 

 

 

そして長野でも 「桐原牧神社」のお祭りで

抽選でいただける縁起御物のわら馬を作れる方が

なくなっているそうです。

わたしは不器用なのですが、

こんなニュースを聞くと

どなたか、器用の方引き継いでくださいと

声をあげたくなります。

 

伝統ある日本独特な工芸を

引き継いでもらえたらなと思うことばかり

 

 

不器用でもチャレンジすべきなのかなと

毎年 お思い そして時が過ぎます。。。。

 

 

 

 

 

 

春になったら

年度 変わったら

何か始めたい

なんて・・・考えていませんか?

 

 

 

健康に気遣う生活もいいね・・

何か作るのもいいですよね・・

何かのレベルアップもいいですね・・

楽器を始めるなんて言うのもいいですよね・・

 

 

 

何する何する・・・

春っていろいろな意味でワクワクですよね~