常滑散歩。最終になります。

もう、飽きさせちゃったかなと思いながらも

覚書にお付き合いください。

歩いている本人は

まったく飽き知らずで

ワクワクが止まりませんでした。

 

 

 

前回お話した

常滑最大の出会いに心躍らせて

今も いただいたメッセージを見ながら

小池さんの顔を思い出しています。

個性のあるあの笑顔は 忘れるはずもなく

あった人を幸せ気持ちにさせる笑顔です。

 

 

 

 

いたるところに窯があって

この土地ならではの風景です。

ちょっと高台なので

坂の上り下りも新鮮です。

 

 

 

 

常滑焼の作品や土管、壷、瓶を使って作られた

特徴のある小道は 

やきものの街ならではの

日本の原風景のひとつだと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

数えきれないほどの窯元が並んで

その それぞれの看板や入口に特徴があって

一つ一つ見ていたら

一日かかってしまいそう!!

一人だったら 一軒一軒訪ねてみたい場所ばかりです。

 

 

 

常滑焼の体験もできる場世が多いんですよ~

こういうのも 旅の思い出には最高なんですよね~

 

 

 

ガラス作品を作っているギャラリーもありました。

黄色が印象的でした~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こんな細かい飾り付きの塀・・・

 

 

 

 

 

ダイナミックな登り窯・・!!

こちらは 使われてないのでしょうか?

 

 

 

 

 

この奥には暮布土屋通りのお店が並びます。

ぐるり回ってきて、

結局 こちらでプチランチいただくことになるのでした。

 

 

 

 

 

店先だけしか見ないのがもったいない!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

窯によって入口のお出迎えも違って

楽しくって仕方ない私。

本当に中にはどんな作品が並んでいるのでしょう?

 

 

 

 

めちゃくちゃ個性的(*´艸`*)

 

 

 

 

もうお盆も近いというのに

常滑に行ったのは 梅雨時でした。

長野では紫陽花も咲いていない時期で

紫陽花の花がとても嬉しかったのを思い出します。

 

 

 

 

 

ちょっとわき道を除くと

小さな海がそこにはありました。

 

 

 

 

 

 

 

 

何気に置かれているのも常滑焼

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

暮布土屋通りのお店に戻ってきました。

先ほどの登り窯と反対の入口には

ブルーのシーサーが・・・

 

 

 

 

ホテルでの朝食があまりに美味しすぎて

なかなかおなかが空かないのと

今日の宿泊先の夕食の量が多いと聞いていたので

昼は控えめに・・・・

 

 

 

パン工房のパンをいただくことのできるカフェに・・・

「田舎のパンセッㇳ」主人はカレーパン、

私はスコーンと迷った末 あんぱんにしました。

カレーパンは揚げてなくって、美味しかったですよ~

そしてあんぱんも、あずきの味を感じる甘さ控えめ!!

 

 

 

 

常滑らしさが感じられる素敵なお店が並んでいそう!

ゆっくり見たかった~

雑貨店やアクセサリー店、

グリーンと布、木などなどから豊かな暮らしを提案するお店

パン工房やうどん屋さん、レストラン(*^。^*)

気になるところばかりです。

 

 

 

 

 

 

外からお店を見るだけでも ワクワクします。

小腹を満たして

さあ、知多半島を進みます。