毎年お伝えしている善光寺花回廊。

今年も5月3、4.5日に開催されました。

時間もなく、車もなくでしたので

3時くらいに自転車ダッシュで出掛けてきました。

 

 

午前中から獅子舞フェスティバルだったのでかなりの人。

朝早くに出掛けて写真を撮るのもいいですが

やっぱりお祭りは人がいないとですね。

いつもとまた違う 短いながらも楽しいひと時…

素敵な光景との出会いがありました。

 

 

 

 

 

まずはお気に入りの一枚から・・・

 

 

 

 

 

 

長野県で育てられているトルコキキョウとアルストロメリア

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらでも「令和記念撮影黄色い花黄色い花黄色い花

ご自由にお使いくださいの「令和」の文字

 

 

 

 

 

 

スタッフの方が何かまいています。。。

聞いてみると これは水だそうです。

チューリップの花弁をノリで固めて仕上げてあるそうですが・・・

 

 

 

 

子供たちは進んでお手伝いキラキラ

素敵な光景です。

 

 

 

 

演奏に合わせて絵を仕上げるパフォーマンス

沢山の人が集まっていました。

シャボン玉を楽しむネコちゃん!!

 

 

 

 

 

 

 

 

さあみんなもシャボン玉づくり

大人も子供も笑顔になります。

大きなシャボン玉は大人気!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「コンドルは飛んでいく」の演奏が始まりました。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ハーバリウムを作ることのできるお店や

昨年もお目にかかった苔玉のお店。

昨年はここでガジュマルの苔玉を購入しました。

今年も色っぽいガジュマルがいらっしゃいましたよウインク

メルヘンの木なんて名前が可愛いですねキラキラ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

恒例の寄せ植えのコンテスト

力作ぞろいです。

 

 

 

 

 

気になるお店発見です。

 

 

 

 

 

 

 

 

もう夕方・・・細い路地に待ちわびる若者たち

どうやらこれから結婚式の2次会らしい照れ

そう 新郎新婦を待っていたんです。

待つほどの時間が無いので 自転車でダッシュのわたしでした。

2018年善光寺花回廊

https://ameblo.jp/kireinahana-clover/entry-12375929197.html

2016年善光寺花回廊

https://ameblo.jp/kireinahana-clover/entry-12157011105.html

2015年善光寺花回廊

https://ameblo.jp/kireinahana-clover/entry-12022644101.html

2013年善光寺花回廊

https://ameblo.jp/kireinahana-clover/entry-11524841932.html

2012年善光寺花回廊

https://ameblo.jp/kireinahana-clover/entry-11242306565.html