上海日本人学校 明日から対面授業再開! | 日本習字教育財団 上海支部

日本習字教育財団 上海支部

上海で活動を始めて11年目の日本式書道教室のブログです。
お知らせ、教室の様子、上海の教育事情、子ども達を取り巻く環境、書道史豆知識などについて書く予定です。

明日から上海日本人学校は、3月以来約半年振りに対面授業が再開される。

 

生徒達はどれ程待ち望んでいたことだろう・・・。

3月12日から当教室も政府の規制により、活動停止を余儀なくされ、4月からの約2ヶ月のロックダウンを経験。

 

子ども達やそのご家族の皆さまは、生活や学習に大きな犠牲と忍耐を乗り越えてきた。

 

4月末から始まった新学期から、画面越しの担任の先生とクラスメート達に対面し、学びを続けてきた。

明日は、いよいよリアルにクラスメートと交友出来る。

楽しい学習とクラスメートとの遊びが出来るといいですね・・・。

 

オンライン授業が苦手な子ども達も居たようだ。

一日の授業が終わると、そのストレスで発熱する子どもも居たと聞いた。

iPadの画面を見続けて、子ども達の視力低下を心配する保護者も少なくなかった。

 

今後は、毎日のPCR検査の要求に応えなければならないが、ゼロコロナ対策の中の大きな一歩だ。

 

何より、毎日オンライン授業の学びを見届け、子ども達のストレスにも対応されてこられた保護者の皆さま、

本当にお疲れ様でした。

お母様達に於かれましては、一時たりと個人の時間は無かったことでしょう・・・。

 

また、オンライン授業が始まってしばらくは、生徒達の手元に教科書が無い中、毎日毎日授業を準備された先生方にも感謝申し上げます。

更に、その先生達を支えられたご家族の皆さまも大変ご苦労様でした。

 

明日から対面授業、みんな楽しく学んでくださいね。