世界的に新型コロナウイルスが蔓延していますが、私はそんな中、山奥地でスパイス栽培活動をしておりました。

 

ソーシャルディスタンスな場所で、自分たちで栽培したスパイスで調理したお肉を鉄板で焼いて食べる…最高の贅沢です。

 

さて、今日は奈良の奥地で栽培されている美肌に効果的な薬用植物「ジオウ」をご紹介いたします。

 

薬用植物ジオウとは?その美容効果

ジオウはゴマノハグサ科のアカヤジオウや、カイケイジオウの根の部分を乾燥させたものを使う生薬です。


漢方としての効果「血を補って滋養する」と言われており、貧血や虚弱体質などの改善に用いられます。
 

血液の循環が悪いと肌も血行不良になり、くすみやしみ、肌荒れの原因となってしまいます。
 

血のめぐりを良くすることで、肌に酸素や水分などの栄養がしっかり届き、みずみずしいハリのある肌を作ることができます。

 

なぜなら血液は、全身をめぐりながら栄養を届けると同時に、細胞から二酸化炭素や老廃物を回収して、それを処理してくれる臓器に運んでくれるからです。
 

「ジオウ」は血液がスムーズに流れるようにことが新陳代謝を活性化し、美容の維持につながるとされているのです。

 

ジオウはどんな化粧品に含まれているの?

ジオウを配合した化粧品には化粧水や石鹸、スキンクリームなどがあります。
ジオウを配合することによって体や皮膚の調子を整える事ができるとして研究がすすめられ、現在では化粧品原料として登録されています。

 

コスメティック.infoはこちら

では、「ジオウ」が含まれている化粧品にはどんなものがあるのか見てみましょう。

クリニック院長が自ら作った化粧品「地黄美(ジオウビ)」

美容成分としての漢方・生薬・ハーブに注目しているクリニックで販売される化粧品です。


100g・3,315円の商品で、手に入りにくい生薬をふんだんに使用した化粧品としてはコスパが良く人気があるとのこと。

治療を受け、アドバイスを受けながら使えるという点で安心できます。

 

また、生薬や漢方を使用したコスメを初めて使った方は、今まで肌が感じたことのなかった感覚を覚えるものが多く

効き目につながりはまってしまう方が多いのです。

 

ですから、肌荒れがなかなか完治しない方や、毛穴、デコボコ肌に悩む方には一度お試しいただくことをおすすめします。

 

「地黄美」の口コミをご紹介しましょう。

 

年齢のせいか乾燥しがちで顔が痒かったのですが、この石鹸を使用してからはすっかりその症状が消えました。思ったより泡立ちもよいので、気持ちがよいです。
夫は髪を洗うのに使っています。頭皮に湿疹ができて、なかなか良くならなかったのですが、この石鹸は皮膚を全く刺激しないからか、頭を掻くことが減り、湿疹も治ってきました。


アレルギーのある方にも効果を発揮するようですね。

まとめ

ジオウは体調不良になりがちな虚弱体質な方は勿論、ストレス社会で生きる現代人にとって見直されている薬用植物ですが、今後、美容に対する効果も見直され益々かかせないものになっていくと思います。

 

すでにコスメで有名な韓国では、日本の生薬や薬用植物を使用した化粧品がすごいと話題になっていて転売のための買い占めがうわさされています。


年を取るごとに肌荒れのトラブルは絶えなくなるので、それを手助けしてくれる素敵な生薬・・・みなさまもどこかで見つけたら是非手に取って一度試してみてください。