藤原行成「白氏詩巻」全臨 | 神戸市垂水区 ペン字・通信添削講座・硬筆書写技能検定・毛筆書写技能検定

神戸市垂水区 ペン字・通信添削講座・硬筆書写技能検定・毛筆書写技能検定

・初心者の方から上級者の方まで、お一人お一人丁寧にご指導します。
・お悩みに寄り添います。
・楽しく、効果的に練習できる方法をご提案します

藤原行成「白氏詩巻」の臨書。

 全臨といえど、文字数少ないです。

 

王義之、小野道風の書法を勉強した行成ですが、行成独特の端正美があります。

それを堪能できる古筆です。

 

筆の動きが分かりやすく、慣れてくると、リズムが大変心地よいです。

 

 何度目かの臨書ですが、今回、この部分の意味を調べてみました。

 

 
上陽宮(唐の宮殿の名前)の中で暁の鐘を聞いた後、天津橋のあたりで沈む前の月を眺める。
 
この広々とした情景はまるで下界ではなように思われ、ゆらゆらとしたこの身はまるで虚無の世界にいるようである。
 
やがて天の川が瞬いて太陽がようやく昇りはじめ、楼閣の上部が朝靄の上に見えている。
 
この場にあなた方と出会い杯を傾けて、地上にも神仙がいるのだと初めて知った。
 
 
参考にした本
岡村繁「新釈漢文大系第107巻 白氏文集十一」
 
 
こんなことが書かれていたんだ。
 
 
 
最後のところ、「笑うなかれ、笑うなかれ」と書く行成。
こういった行成自身の言葉を読むと、なんだか温かい感じがします。