日頃お世話になっている
C.A.T.CREDO第38回キャットショーが
12月15日(土)、16日(日)の両日、
大田区産業プラザPIO 2階小展示ホールにて行われます~。
アメリカ在住の山田尚子ジャッジをお迎えしてのショーとなっております。
このショーはクレド恒例のクリスマスキャットショーで、




そしてスペシャルイベントとして、土曜日には


があります~( ´艸`)
「褒め殺し」とは、いつもはスタンダードに基づき、
シビアに審査をされているジャッジから
自分の猫の「良いところ」だけを
これでもかー!と褒めちぎって頂くという趣旨のコーナー。
いつもクールな審査をされる服部ジャッジが、
どのように褒めて下さるのか興味津々ですよね~(〃∇〃)
また、キャットショーは純血種の猫ちゃんのものだけではありません。
ハウスホールドペットというMIXの猫ちゃんの部門もあります。
アメリカでは純血種の出陳頭数よりも
ハウスホールドの方が多いこともあるそうです。
キャットショーは賛否両論あるかと思いますが、
いろいろな楽しみ方が出来る場でもあると思います。
猫を愛するもの、猫とともに暮らすものの一種のお祭りのように
ショーを楽しんでいただけるようになると良いなと思っています。
ショー会場でしか見ることの出来ない猫用品やおもちゃ、
グルーミング用品のお店も出店されるそうです。
キャットショーに興味のある方、猫用品を見てみたいと思う方、
見学をされてみてはいかがでしょうか~(-^□^-)
キャットショー会場には
たくさんの素晴らしい猫ちゃん達が来ています。
そして、猫ちゃん達の性格も様々です。
また、キャットショーにはルールとマナーがあります。
会場でむやみに大きな声を出さない、
可愛い猫ちゃんを撮影するときには、
必ずその猫ちゃんのオーナーさんの許可を得ること、
フラッシュ撮影をしない、
審査中のリングにむやみに立ち入らない・・・。
どれも一般常識の範囲内ですが、
その当たり前のことが守られないこともあるようです。
ご見学の際には『当たり前のこと』を守って、
楽しく過ごして下さいね。
ペットショップのない外国では、
ショー会場で猫を見たりブリーダーと話したりして、
迎える猫ちゃんを決める方が殆んどだと聞きます。
我が家関係の猫では、アリスとみおちゃんが出る予定ですので、
彼女たちを見てみたい方も大歓迎です~(*^.^*)
週末毎に行われる猫オタクの祭典。
のぞいて見るのも勇気が要りますが、
最初の一歩をクリアーしてみるのも良いかも知れません

私も『最初の一歩』の時には、かなり引きましたけれどね・・・(^^;ゞ
さあ、猫好きの皆さま、一歩を踏み出してみませんか?(*^.^*)
ブログランキングに参加しています。
ポチっとして下さると嬉しいですm(u_u)m

猫ブログ メインクーン