1歳半になる前に成長記録を。





*****





●アンパンマンの事を「パンチ」っていう

テレビ見ながら「アンパーンチ」ってアンパンマンと一緒にやってたけど、まさかアンパンマンに事を「パンチ」って呼ぶとは思わなかった(笑)

コンビニの前にあるアンパンマンのガチャガチャが好きで、コンビニに近づくと「パンチーパンチー」ってものすごい大きい声で叫びだすので、ちょっと恥ずかしい…。


●「あっち」って指さしながら言うようになった

「あっち」っていう意味が理解できたようで、あたしの手を引きながら「あっちー」って連れてったり、抱っこしてる時に何か取りたがる時は「あっち」って言って指さすようになった。


●片付けは前にも増して、やってくれる

床に転がってるボールプール(アンパンマンのテント)のボールを渡して「ナイナイしてきて?」っていうとテントに片付ける。

積み重ねるブロックを渡すとブロックのケースに。

絵本はカラーボックスの前に積み重ねてくれる。

床に転がってる細かいものは、ボックスのまとめてくれる。

自分が飲んだジュースのゴミはゴミ袋へ。

という感じに、ものすごいお片付け上手になりました。

ただ、スプーンやマグなどまだ使うものもたまにゴミ袋に捨てられてしまうので、注意してみてないとまだダメですねー。


●「○○○○(フルネーム)ちゃん」っていうと「ハイ」って言いながら手をあげる

前まで「ハイ」って言わずに手あげてただけなんだけど、最近ちゃんと言いながら手あげるようになった。


●「何歳ですか?」って聞くと指で「1」って教えてくれる

今まで「いくつー?」って聞いてたんだけど、行きたいと思ってる幼稚園の面接では「何歳ですか?」って聞くらしく、答えられなくても「いくつ?」とは聞き返さず「何歳ですか?」って繰り返すらしい…。

もちろん答えられなかったら落ちるようなので、「何歳ですか?」で覚えさせました。


●まだまだおっぱいが大好き

今は昼寝と夜の寝かしつける時だけなんだけど、「寝るよー」っていうだけで「パイパイー」ってあたしのおっぱいを触ります。

そろそろおっぱいナシで寝れるようになろうよーっていうと、ものすごい怒ります(笑)

まぁ、安心材料を無理矢理奪ってもかわいそうかなとも思うので…そのうちねって感じで、特に断乳などは考えてません。

ただ卒乳しないと2人目作りずらいんだけどな…。


●キャップが外せるようになった

ペットボトルとかのキャップが外せるようになった。

まだ無理だろうと思って空(すこーしだけお茶が入ってた)ペットボトルで遊ばせてたら(なぜか娘ちゃん、ゴクゴク飲むマネして「ぷはー」っていうのが好きなんです)、床がお茶の湖。

ワセリンをどこからか持ってきて、キャップを外したらしく、手ベトベト。

また気をつけなきゃいけない事が増えたー(笑)


●階段の上り下り、一人でできるようになった

もうあたしの手ナシで上り下りしてます。

ただまだ下りがちょっと危ない!

今日は1歩が突然でなくなって、1段下の階段に足じゃなくて頭ついてました(笑)

いや、笑いごとじゃなくて(書きながら思い出して笑ってますww←ヒドイ母親)あたしが押さえてあげたから大丈夫だったけど、ちょっとでも目そらしてたら、娘ちゃん頭から階段10段くらい落ちてました。

今日はおでこにタンコブ作ったくらいで済んだけど、これからはもっと注意してあげなきゃな。

でも、もう一人でやりたいらしく、あたしの手よけられるんだよね。





*****





んな感じかな?

来月で娘ちゃんも1歳半!!

本当あっという間に2歳になっちゃうー。


自分が1年半も子育てしてるのも、なんか今更だけど変な感じー。