ここ最近、娘ちゃんがまた大きく成長しました(^^)
記録として残しておきます☆
まずは絵本!
絵本にハマってるらしく、家で常に「はい!」ってあたしのところに持ってくる。
何回も同じのを読まされ、飽きると違う絵本持ってくる(笑)
特に『だるまさんの』っていう絵本が好きで、その中で「目」「手」「歯」「毛」が出てくるんだけど、そのページに合わせて自分の目や歯や毛を指したり、手もパーにして見せてくれる。
最後の「尾」のところはあたしが「お尻だよー」って教えたから、そのページになると、お尻パンパンってしてる。
かわいいーーー(笑)そして、理解と覚えが本当早い!
あとはこぐまちゃんシリーズが好き(^^)
意味はわかってないんだろうけど、とにかく読んであげると、声出して笑ってる♪
家に結構絵本あるけど、もう少し集めたいな☆
遊び方も変わってきたかな。
一人で遊ぶというか、なんでもあたしを誘ってくるようになったかも。
この前、ばーばにボールプールのテントを買ってもらったんだけど、毎回「ん!ん!」ってあたしの手を引いて、テントの中まで入らされる(笑)
で、ボールでお店屋さんごっこみたいなの(ボールを食べるマネしたり、どーぞってくれたり)やったり、 テントの外からボールを穴(ゴールみたいなの)に投げ入れたり。
ボールがテントの外に行っちゃうと、すぐ取りに行ってくれて、ちゃんと片付けしてくれる。
お風呂でもアンパンマンのステッカー?でずーっと遊んでてくれるので、あたしが洗ってる間やっと湯船で1人で待てるようになった!
ちゃんと「出るよー」っていうと、お片付けもしてくれて、本当いい子!!(親ばかですいませんww)
話せる言葉も増えてきた(^^)
ワンワン、パンプキン、パパ、くっく(靴)、ちゃっちゃ(お茶)、はもう完璧に言ってる。
でも言葉は話せなくても、こっちが言ってる事は結構理解してくれて、かなりコミュニケーション取れてます!
○○持ってきてーっていうと持ってきてくれるし、パパにどーぞって渡して?っていうと渡してくれる。
眠いときは、目こすってバイバイってしたり、お腹すいた時はお腹をポンポンって叩いていただきますのポーズしてくれる。
ご飯たべる時は自分がすわるイスをテーブルまで持ってきて準備してくれる。
1日を通してほとんど何を要求してるのかわかるようになってきた☆
ただ最近、ダイニングテーブルやダイニングチェアーに上って、テーブルの上のものいじったりイタズラがひどくなった。
ひっくり返ったり、落ちた時が一番こわいから辞めてほしいんだけど…言っても言っても面白いのかやり続けるんだよね…。
そしてなぜか2.3日前から米を嫌がるようになった。
米だけは見ただけで、顔を後ろに向けて見ようともしない…。
どうしたんだろうなー。熱もないし、いつも通り元気なんだけどな。
来月は水疱瘡の予防接種。
水疱瘡、意外に高くてびっくりした…。
でも、打ってた方がかかった時軽くで済むみたいだし、娘ちゃんのため!