最近、娘ちゃんは寝るとき、ベビーベットではなくてあたしのベットで一緒に寝るようになりました(^^)

隣で寝てる娘ちゃんの顔を見てるのが、幸せな時間。


でも、なんで赤ちゃんってあんなに寝相悪いの?(笑)


あたしの顔をビンタしてきたり、お腹に蹴りが入ったり、顔や首の上に寝てきたり…

首絞められてる夢見てて、苦しいな…って目が覚めたら、あたしの首を枕にされてたことが何回も。


あとは寝る場所を奪われるよね。

あたしのテリトリーに寝返った時に入ってきたり、なぜかベットに対して横に寝てたり。


そんなんだけど、最近、夜泣きがなくなってきてた。

夜中に1回授乳するだけになってた。

たまにグズグズって起きるみたいだけど、トントンしてれば一人で寝てくれてた。


それがここ3日くらい、夜泣き炸裂!!(笑)

トントンしてもダメで、座って泣いてる。

パイで寝かしてけててもなかなか寝付けなくて、パイ→置く→泣く→パイ→…ってずーっと繰り返し。

30分くらいやって、やっと寝てくれる感じ。

それが3~5回くらいあるかな。


生活リズムもそんなに変化ないし…なんでだろう?って思ってた。


そしたら昨日、いきなりあんよが上手になってた!

たっちはいつもやってたけど、あんよはあたしが声かけてあげた時とかしかあまりやらなかった。

それが、昨日は自分からあんよしてて、家中歩き回ってた!

前より安定してきたし、少し長く歩けるようになってた(^^)

そのうち、ハイハイよりもあんよ移動になっていくんだろうな。


なので、最近の夜泣きは、成長するにあたっての夜泣きだったのかなと、納得しました(笑)

きっと医学的根拠はないんだと思うけど、確かに夜泣きがひどくなる時は、娘ちゃんはなんらかの成長をとげてるな。

そう思うと、つらい夜泣きも少しは楽しみに思える☆





今日はこれからお母さんとデパートへ。

娘ちゃんの洋服買えるかなー(^^)

あとはafternoon teaでお茶&ご飯食べてこよー♪


って、娘ちゃん、お昼食べずに昼寝してるから、そろそろ起こしてご飯あげなきゃ。