以前、息子に食べられたキムラヤのホットドッグ
過去の記事 → キムラヤ(木村屋・福岡県久留米市)のホットドッグ
今回は食べてやる~~!
その前に中身を確かめないとね
赤い縁取りのプレスハムにマヨネーズソースであえたキャベツサラダ![]()
本当だ!![]()
こりゃ、ホットドッグというよりサンドイッチだ![]()
そういえば、お店でもサンドイッチとかを置いてる冷蔵庫の中にあったぞ
昔懐かしい昭和の雰囲気もありつつ・・・どうかな~?といただきました![]()
お味は・・・あっさり・・・って感じかな
普通のサンドイッチのパンなら
もっと柔らかくてソフトなパンなんだろうけど
なんせホットドッグ用のパンにはさんであるから
具に対してのパンの分量がしっかりしてる
だからかな、あっさりしてるように感じたよ~![]()
一緒に買ったのは
このお店のナンバー2とナンバー3
これも九州独特のパンかもしれないけど
「まるあじ」っていう丸いパン
メロンパンのような感じで、実はメロンパンじゃないんだ
普通のメロンパンのようなグラニュー糖がかかっていたり、バター風味が強い感じではなくて
もっと素朴な感じ
これは九州の製パン屋さん、リョーユーパンの「味わいメロン」とかと同じ部類みたい
ビスケット生地が佐賀の「丸ぼうろ」というお菓子の生地の風味なの
これは私好みだわ~![]()
もうひとつの 小倉あんぱん も小ぶりながら
甘すぎなくて、あずきの味がしっかりした餡と
しっとりしたパン生地が良くあっていて、とっても美味しかった♪
で、キムラヤ(木村屋)のHPでパンのところをいろいろ覗いてみてたんだけど・・・
キムラヤHPキムラヤの商品
あれ???
菓子パンのところには、あんぱん、まるあじ、とかあって納得!
でも調理パンのところにはホットドッグはないぞ?
食パン・・・ときて、デニッシュ、揚げパン、サンド・・・・
ありゃりゃ
サンドのところにホットドッグが!!![]()
それも、ホットドッグだけ~![]()
やっぱりね~
あれは「ホットドッグ」というサンドイッチだったのね~
と納得してしまった私
でもね
最近近所でもパン屋さんが立て続けにオープンしたりしたんだけど
イマイチ、しっかりしたパンをつくってるところは少ないのよね
なんか、ふわふわさせりゃいい、って思ってない?![]()
メロンパンがぺちゃんこになっちゃって、生地の小麦粉の味もなにもあったもんじゃないってパン
最近そういうの多い気がする![]()
でもここの木村屋のまるあじも小倉あんぱんも合格!
これくらいしっかりしてないとね
また久留米に行った時はキムラヤで買おうっと!![]()
夕べ遅くに知ったスーちゃんの死・・・信じられない・・・けど
どこもトップニュースで今朝はそればかり・・・
え~ん![]()
生き方も美しい人だったんだなぁ・・・
ご冥福をお祈りします



