マンションの管理人のオバちゃんに
「あら、昨日よりずいぶん歩き方がよくなられましたね~」と
満面の笑顔で挨拶をされながら
炎天下の中、ひとり、総合病院に向かう・・・![]()
旦那は連休もとれないので、しかたなく会社に行った![]()
それより
どんな先生にあたるか、これはもう賭けだ
少しでもイケメンで経験豊かな技術力のある先生に当たることを願う![]()
初診ということもあるけど
紹介状をもっていっていった割には待った・・・
総合病院って、こういうところが嫌よね・・・![]()
8時半に家を出て
初めて診察室に呼ばれたのが10時半!
ソファに座って待つだけでも疲れるわ~![]()
でも!!
そんなことより!!
ドキドキの瞬間!!![]()
先生は???
あらっ!![]()
こりゃ、ドラマの「ジェネラルルージュの凱旋」の・・・・
西島秀俊似ではないですかっ!!![]()
いい感じに若くないから・・・見たところ30代半ばから40までって感じ?・・・![]()
よかった!よぼよぼの目の悪い先生じゃなくて!!
まずは診察台に寝て患部の状態を調べられる
格好は寝巻きキュロットのままだったけど
今日はがんばって久し振りにシャワー浴びてきたもんね!!![]()
ことの経過を説明し
やはり西島秀俊先生は患部の熱の正体をはっきりさせなくては、と
前日の神経内科の先生と同じ意見だった
結局、血液検査、レントゲンの二つをして
再び診察をまつこと1時間(血液検査の結果がでるまでに1時間かかるんですよね)
で、再びの診察
レントゲンをみながら
「関節に少し水が溜まってますね
軟骨は減ってないみたいです
骨にも変形はないし大丈夫ですね
血液検査の方は、やはり炎症反応がしっかりでています。
ちょっとキツいですけど、この溜まってる水を少し取らせてもらって
菌がいるかどうか、すぐ分かる検査と、培養して一週間後にわかる検査と二つの検査、
万全を期して両方してもいいですか?」
私は
「これから先、今回のように急にこんなことになるのは耐えられない
原因がわかるのであればがんばります!」
ということで
再び診察台に寝て関節に針を刺して液をとることになった
その前にCTスキャンでも確認
このころから
どこからか
わらわらと若い先生達がやってくる!![]()
あーーー、大学病院でもないのにモルモット状態だわ~!
キュロットは脱いだら再びはけないので
診察台の上で中途半端に膝くらいまでずらす
看護婦さんがバスタオルで覆ってくれるけど
実際覆ってるとスキャンのジェルがついてしまう
結局、なんだか・・・チラリズムの極致のような格好で・・
白い綿のパンティーを中途半端に見せながら
そけい部を良く見せるようにひっぱりながら・・・
あぁ、こんな格好、絶対俯瞰でみたくない!![]()
でも、この時思った
本当にシャワー浴びてきて大正解!!
下着も新しいのをはいてきて大正解!!
でも、この下着、
白い綿パンティだけどハートの模様
51歳のおばちゃんにしては可愛すぎ~なんて思われてないか??![]()
私のこんな心配をよそに
西島先生はスキャンの映像の説明を若い医者たちに熱心にしている
そして・・・
CTの画像を見ながら、いよいよ針をさす
緊張の一瞬!![]()
私の中では10秒くらいで終わるつもりだったのに!!
あーーー![]()
うーーーー![]()
あーーー![]()
まだ?
あーーーーー![]()
あぁっ!!
なんか、びくんってなった!![]()
自分が苦悶の表情をしているのが分かる・・・
目なんか開けていられない
「どこが痛いですか?」
「あの・・・筋肉がびくんって・・・」
「あ、筋肉ですね・・・はい、○○○追加!もう1本!」
・・・・・・・・・
どのくらい時間がたっただろう・・・
やっと終わって、ふと見ると
先生の手には注射器に1~2mlの血の混ざった液があった
すぐに出る細菌の検査結果を待って
本日3度目の診察室
西島先生の所見
すぐに出る細菌の検査結果は、大丈夫でしたよ
関節に溜まっている水もCTで見たところきれいです
もし雑菌が混ざっているとキラキラした映像になるので、大丈夫だとは思うけれど
来週の検査結果を待ちましょう
どんな不満も先生の笑顔でチャラになる・・・![]()
鎮痛剤ロキソニン、胃粘膜保護剤、抗生物質、痰をきるクスリを7日間分処方してもらう
意外と湿布剤は出さないんだね
必ず処方されると思ってたけど、それだけは意外だったな
ということで来週の金曜日(23日)に再診の予約をして帰宅したのが
15時!!
家を出てからご飯も食べずに7時間半も病院にいたことになる・・・![]()
病気の人は病院なんていけないね~
・・・・・・・・いよいよ最終章へつづく

