2016.12 | 長女がCML!「なんで?」から「ありがとう」へ。

長女がCML!「なんで?」から「ありがとう」へ。

娘がCMLです。子どもには稀な病気なので気持ちを共有できる方がいません。それなら自ら発信してみようとblogに挑戦してみました。
1日1日浮き沈みのある自分の気持ちを飾らずに…。宜しくお願い致します。

また末っ子が発作を起こしました。
救急車を呼び入院。
服薬量を増やし様子を見るしかありません。
救急車を呼ぶと1人で素早く判断し、入院の準備をし、呼吸の浅い我が子の手を握ります。

CMLの長女は原因不明の高熱が1週間続きました。39度の熱でしたが最終的には風邪だろうと…
1週間、本当に長かったです。

本当に日々精一杯です。

長女。
足の痛みを訴え、歩けなくなることもあるので、通院しました。
整形外科でレントゲン。骨に異常なく、成長痛だろうと診断されました。

半年に一度の成長障害での診察では、成長痛ではないだろうと。

◯◯だろう◯◯だろうって…
副作用とは断言できないのですね。

分からないことが沢山。ただ娘の足をさすりながら、ごめんね…ごめんね…
としか言えません。

今月の通院は、疲れ気味の私。
担当医は「辛いのは分かるが…それをどうにかしたいのなら骨髄移植しかないんです…決めるのは自由ですが…」

……。

アドバイスになってるようでなっていません。

分かっています。分かりますが、今私と娘に必要な言葉じゃなくて…

転院。セカンドオピニオン。移植。まぁ、このまま様子みるか。心配。足の痛みで泣くから可哀想だけど、私も大変。本当に痛いの?

ぐるぐるぐるぐる頭の中は忙しいです。

毎晩必ず
「お母さんは幸せだなぁ。みんなだーいすき!」
と、言って寝かしつけます。

心からその言葉が言えるのも病気のお陰です。

病気って…どこまで私を成長させようとしているのでしょう…