先週はPTAの仕事などで慌ただしくて

なかなか時間がとれなかったのですが、

今日は家でゆっくり過ごす時間があったので

「はじめての色鉛筆レッスンブック」を

塗り進めてみました。



全く同じ下絵を使って

塗り方の違いで質感を表現する練習↓


難しい。

言い訳になりますが、

これらは見本となる実物の写真がなくて

お手本の絵を見ながら描いていく形なので、

どうしても「先生の絵の真似」でしかないわけで…

余計に難しく感じましたあせる



こちらは金属のスプーンとフォークを描く練習。


これも描いているうちに

どこを目指したらいいのか分からなくなり、

ちょっと戸惑いながら描きました。

陰影が強すぎたかな?

こうやって客観的に見てみると、

フォークの腹が変。



こちらはブルーのガラス瓶↓


ゴリゴリ塗れるモチーフは楽しいです。

お手本では影部分に

光がピカッと入っていたけれど、

消しゴムで鋭く入れるのが難しくて省略。


右側のグリーンの瓶はまた明日塗ることにします。



ご覧の通り、今取り組んでいるのは

まだ3日目のページ笑い泣き


まとまった時間がとれないので

なかなか進みませんガーン


14日間でマスター!のはずが、

このペースだと

1ヶ月経っても終わらない気がする…汗




でも色鉛筆はちょっとした時間に

さっと蓋を開けて途中から描き始められるし

すぐに片付けられるので

やっぱり水彩と比べても手軽でいいですね音譜

(絵の具遊びは子供がたまにやりたがるけど、その筆やパレットの片付けでさえ、面倒だと思ってしまう〜)





今使っているこちらの本は

用紙を別に用意しなくても

本に直接書き込めるので本当に手軽。


子供たちがリビングで

ワークやお絵描きをやっている時間に、

私も一緒に本を広げて塗っています。



娘と息子のどちらかから

10秒に1回の頻度で話しかけられるから、

ぜんっぜん集中できないけどね!!笑い泣き





この辺りの本も描き込み式ですメモ