年齢が上がってきて思うこと。美容・健康に一番大切なのは
「自分の体を傷つけないように大事に扱う」ということ。
以前、ストレスを感じると爪のささくれをむしる癖がありました。
痛いし、出血したりもしたのですが、どうしても治らず、そうこうしているうちに、
イボに感染してしまい、半年以上液体窒素治療を受けましたが治りませんでした。
「もう今回で最後にしたいよね」とお医者さんが言いながら、思い切り、液体窒素を
押し当てたのを最後に、あまりの激痛に継続出来なくなって中断しているところです。
こんなに医療技術が進歩しているのに、イボって有効な治療が無いんですよね。
未だに「イボ地蔵」があるくらいに。
自ら傷つけるのは論外ですが、普通に生活していても、何かにぶつかったり
傷ついたりしています。
最近は、指先は常に危険にさらされているなあと、思っています。
無意識に動かしていることが多いので。。。
特に紙を触る時は要注意で、先日レターパックを開ける時にざっくりと手を切ってから
手で開けることはやめました。
2週間前くらいに見た「世界仰天ニュース」。
パーツモデルさんが登場して、どのような手入れをしているかを特集しており、
興味深く見ました。
脚のモデル、手のモデル、口のモデルさん。
「何のパーツのモデルさんでしょう?」クイズで、みんなが当たらないくらい
全身美しい人ぞろいでした。
3人共通して、
「怪我しないよう、傷まないよう気をつけながら、優しくケアをする毎日」
を送っているようです。
美脚のモデルさんは、毎日化粧水+オイルで毎日マッサージをしていて、
さすっただけで肌の色が白く変わっていました。
「毎日意識を向けることが大事」と言っていました。
怪我をしないように、階段は上りしか使わないそうです。
ハンドのモデルさんは、踵に指を入れて靴を履くことはしない、
紙は危ないので受け取る時は、自分のタイミングで受け取るように、
机に置いてもらうそうです。
すくうように取るのもポイントと言ってました。
熱いお湯も使わないし、外出時は手袋する等して大切にしているそうです。
口のモデルさんも、食後は口の中が酸性になり、デリケートな状態なので
傷つける恐れがあり、30分経ってから歯磨きする。
舌のケアも傷つけないように指で磨く、
と日々気をつけて生活しているとのことでした。
丁寧な日常生活の積み重ねが美をつくるんだ、と改めて感じました。
取り換えの効かない自分の体。
美容・健康の為にも大切にしていきたいですね。