スポーツジムに行くと、意外にも入会希望者が次々にやってきます。
プログラムも短縮し、数も少なくなり、マスク着用のこの時期に入会するの
と驚きました。
ジム再開後の第1回目で、マスクが苦しくて心が折れましたが、
出来る限り楽なマスクを見つけたおかげで、今日のトランポリンは楽勝でした。
これならいけそうです
思っていた以上に私の順応性は高いらしい。
「絶対無理」と思っていたマスク問題も(一応)クリアしたか。。。
次々に新しい自分を発見中です。
スポーツジムでスポーツマスクを頂きました!!
ところで、
「40過ぎたら自分の顔に責任を持て」
という言葉をよく聞きますが、自分の顔ってどれくらい意識によって
変えることが出来るのでしょうね。
毎日毎日の心がけや生活習慣の積み重ねが顔に現れるとなると、
気が遠くなりそうな話です。
ただ、少なくても、ある年齢を過ぎると、「悲しみに打ちひしがれる」とか
「悩み苦悩する」と、一気に10歳以上老け込むことが分かりました。
なので、「どんなことも受け入れる」マインド
そして
「メンタルの安定」
がとても重要だと思っています。
ほぼ1年前となりますが、
昨年の7月に放送された、マツコの「50日間で女性の顔は変わるのか」
という番組がとても強烈に印象に残っています。(古いネタですが書きたくなりました。)
4人のお洒落に無頓着そうな女性に50日間密着して実験します。
それぞれ4つの「新しい環境」が与えられます。
『表参道のお洒落な女性誌編集部で働く』
『湘南に移住』
『高級ダイヤモンドを身につける』
『イタリア人男性に褒められ続ける』
「環境を変える」ことで、どれくらい変わるのか
興味深かったです。
結果、
たったの50日間で女性は生き生きとした表情に変わり、
4人全員が見事なまでに綺麗になりました。
たったの50日間ですよ
お洒落な人に囲まれる職場、お洒落な街では、その環境に合った服装にしようと
意識の変化が現れ、
高級ダイヤモンドを身に着けるとそれにふさわしい自分になろうと変化していく。
イケメンのイタリア人男性に褒められ続けると(本人にはイタリア人からイタリア語を
学ぶとだけ伝えてあり、褒められ続けるとは伝えてありません。)
自信が湧いてきて、元々、常時マスクをはずすことが出来ないくらい自信が無かったのに、
ちょっとずつお洒落をし始める。
意識が変わると、行動もどどんどん変わっていき、
最後は全員別人レベルに変身します。
凄いなあ。
今年の1月に第2弾が放送されましたが、その4人も同じように変化していました。
環境の与える影響は計り知れないですね。
結局は、「人との関わり」の中で、人って変わっていくんだなあと思いました。
例えば高級な宝石をつけて家の中にいても何も変わらない。
人からの視線や反応を感じながら変わっていくんです。
自分がなりたい環境に身を置くことは、自分の望む変化への
大切なポイントとなりそうです。