ここのところ暑かったですが、今日は1日雨で涼しかったですね。
今日は1日家に籠っていました。
以前は1日中家にいると気分が悪くなってダメだったのですが、今は2~3日位
家から出なくても大丈夫なことにちょっと驚いています。
お家トレーニングで体は動かしているから運動不足にはなっていません。
いや、むしろ前より体は絶好調
家でトレーニングなんて考えもしなかったことで、最近新たな自分を発見中です
ところで、
家にいる時間が増えて、家族に対してイライラしたり怒ることが増えていませんか。
怒りの感情は二次感情といいます。
二番目の感情ですから、怒りの根底には必ず一次感情があるそうです。
悲しいから怒る、寂しいから怒る、といったように。
親業では、「相手に自分の素直な気持ちを伝える」ことを重視していて、
その為のスキルを学んでいきます。
怒りについてこのような話を聞きました。
小さな女の子を連れた母親が電車を待っていました。
女の子が電車に乗ってしまい、慌ててお母さんが連れ戻そうとしたのだけど、
電車のドアが閉まってしまって、お母さんはパニックになりました。
周りの人が駅員さんに伝えてくれて、女の子は次の駅で降ろしてもらい、
お母さんは次の電車で女の子と無事会えたそうです。
お母さんは、女の子と会えた瞬間に、
「なんで一人で勝手に電車に乗ってしまったの」と怒りまくったそうです。
心配していたのですよねなぜその気持ちをまず伝えないの
女の子には、お母さんが心配で心配でたまらなかった感情は伝わっていないですよ。
ただ、「自分は失敗した、お母さんに怒られた」、という気持ちしか残らないですよ。
なるほどなあーっと思いました。
怒りは激しく人を突き動かすので、難しいですが、
素直に自分の気持ちを伝えていきたいですね