1時間半を超えて散歩をすると右足首に痛みを感じます。
以前と違って、体の痛みには敏感に反応するようになりました。
長期戦になることが分かっているから。
テニス肘から右肩を痛めて治るまでの1年は、足をぶつけても肩が傷み、
服の着脱も難儀。治るまでの1年間は大変でした。
数年後、左肩はジムのストレッチマシーンで痛めてしまいました。
右肩で懲りたので、短期決戦で終わらせるべく、それはそれはジタバタと
いろんなことをしたけれど、やっぱり1年かかりました。
日常生活では問題ありませんが、今でも運動していると少しひっかかりを
感じます。
首も痛めたことがあるし、腰も、足も・・・と考えると殆ど全てのパーツを
一回は痛めたことになります。
足を痛めてしまうと何も出来なくなりますので、自分の中で現在の状況は
要注意事項です。
「やっぱり足首を柔らかくしないとだめだなあ」
と思いつつ、部屋の隅にただ存在している状態にあった「ストレッチボード」
に乗ってみました。
これが非常に良い!!!
今まで眠らせておいて、勿体なかったです。
最大傾斜35度で、膝を真っすぐに伸ばして立つとふくらはぎが伸びて気持ちが良いこと
そしてパソコンを使っていると、骨盤が後傾するようで、上体を真っすぐにして立つと
骨盤の傾きが修正さます。
あまりに良いので、日常生活の中に取り込むべく、洗面所にストレッチボードを移動しました。
歯磨きの時やお風呂の前後などに使うようにしました。
今はわざわざボードに乗るために洗面所に行くくらいマイブームになっています。
ちょっと乗るだけで充分に効きます。
腰痛や足に痛みがある方など、是非是非使ってみてください。
私が使用しているものは下記の「元気一板」というものですが、単純な構造なので、
ご自身でも作れるかもしれません。
リニューアルして最大傾斜は27度になっているようです。
今は色付き、絵柄付きいろいろあるんですね
お部屋が楽しくなりそう