かれこれ10年以上前でしょうか。「鼻うがい」の存在を知ったのは。

 

でもそのイメージの悪さからやろうとは思いませんでした。

 

それから数年後。あるリンパマッサージのお店で副鼻腔炎との指摘をされました。

 

日本人の殆どの人は副鼻腔炎なんだとかびっくり

 

家族の中でも私一人は花粉症になっていなかったので、鼻に問題があるとは

全く想像もしていませんでした。

 

でも夜寝ているときに鼻が詰まっていないのに鼻の奥の方から喉にかけて鼻水が

詰まって寝苦しく感じることが時々あることを思い出しましたショボーン。喉が弱いからなあ、

乾燥?軽い風邪?と思っていましたが、副鼻腔炎だったんだ!!!と思い調べてみました。

 

「正常な成人では1日約1リットルの鼻水がのどにおりているびっくり」 のだそうです。


この通常の量よりも鼻水の量が増えると前の方に鼻水が流れますが

少し増えると、のどに下りる量が増えて、後鼻漏として感じられるようになるそうです。

 

つまり普段鼻水として出ているのはほんの一部なんですね。

 

そこで鼻うがいを始めて見ることにしました。

 

結果とても良かったです!!!

風邪もひかなくなったし、寝ているときの鼻の奥が詰まった感じが無くなりましたニコニコ

 

現在はコロナ対策と花粉症対策のために家族で朝晩、帰宅後に鼻うがいをしています。

 

 

考えてみたら、顔を洗い、うがいをする。目薬を差す、等あらゆるパーツのケアを

するのに、こんなにも1日中活躍している鼻を洗わないのはおかしいですよね。

 

初めは市販のものを購入しました。

 

 

 

 

洗浄器具は何かしら購入した方が良いと思いますが、洗浄液は食塩水で充分です。

 

人間の生理食塩水の濃度は0.9%だそうですので、生理食塩水をつくります。

 

私は簡単に

 

1.電気ポットで沸騰させたお湯500ミリリットルを計量カップに入れる。

 

2.その中に4.5gの塩を入れる

 

3.冷まして容器にうつす

 

で使用しています。

 

家族3人で使用しているとあっという間に無くなり、1週間位で使い切っています。

 

是非習慣にしてみてください。

 

あっという間に1日が経つけど、1日でこんなに花が大きく咲くのですね。