テニスを10年以上習っています。

上達に燃えた時期もありますが、これほど「好きなものと自分の得意分野の違い」

を感じたものはありません。。。

子供のころから球技類全くダメなんです。。。(涙)

 

「頑張ってレベルが上がった後に見えるテニスの世界がある」

の世界にいつの日か行きたいです。(笑)

 

今はコロナで半年間振替フリーになっており、1ケ月休んでいました。

今日「行っていいのか行かざるべきか」と問答しながら行ってみました。

 

結果、2名のコーチに2名の生徒。つまりマンツーマン。

久しぶりに晴れた土曜日。

インドアのテニスコートのドアや窓を開け放しており、入ってくる風の気持ちが良いこと!

 

その後多摩川スロージョギング&ウォーキングの2回目。

桜は満開でした。

例年と違い、シートを敷いてお花見をしている人はほぼいなかったし、いつもよりは

少なかったけれど、皆さん散歩がてらお花見をしていました。

平和な世界が広がっていました。

 

 

 

ソーシャルディスタンスが求められる中、自然との触れ合いを増やすと元気になりますね。

 

ところで、2時間半歩いたけれど2日目にして体中筋肉痛とは。。。

 

今は当たり前のように過ごしていた日常がキラキラしたものに感じます。

こうしている間にも頑張ってくれている方々が沢山いるのですね。ありがとうございます。

1日も早く日常が戻りますように。