子どもと関わるって
体力使うけど
子どもから
エネルギーをたくさんもらいます。
だから、
子育てしているママたちは
めちゃくちゃ疲れるけど
パワフルなんです。
わたしは幼稚園の先生を1年お休みしました。
違う仕事も経験したい。
他にもできることがあるかも。
居心地のいい場所から飛び出してみよう
わたしの冒険心がでて
幼稚園から離れました。
離れて気づいたことが
大きすぎて
わたしはまた前職場の幼稚園に
戻ったんです。
どうして幼稚園に戻ったのか。
理由は。。。
子どもと一緒にいる時間は
相当体力を使います。
いっぱい笑って
いっぱい声を出します
いろんな表情をします
裸足になったり
砂や水、自然に触れ
太陽をいっぱい浴びます。
(メイクはすぐとれる💦)
子どもは元気ですよね。
一緒にいると
楽しい嬉しい悲しい悩むの連続
心が刺激されて動く瞬間がたくさんあります。
1年間、幼稚園から離れて
心が動く瞬間が
パタンと減り
わたしの体調は崩れました
わたしにとって
幼稚園で働くことが
自分のエネルギーチャージだったことに
気づいたんです。
子どもと関わる仕事が
わたしの好きな事だということに改めて
気づきました。
幼稚園から離れた私は
地に足がついてない状態。
子どもと関わるって
体力使うけど
エネルギーをたくさんもらいます。
だから、
子育てしているママたちは
めちゃくちゃ疲れるけど
パワフルなんです。
『私よくやれてるなぁ』
『ホントずっと動いてる』
自分でも思いませんか?
子育ては疲れます。
あんなに元気でパワフルな相手をするんですから。
だけどね、
反対にエネルギーやパワーも
子どもたちからもらっているんですよ。
子どもと一緒にいる時間は
相当体力を使います。
いっぱい笑って
いっぱい声を出します
いろんな表情をします
一緒にいると
楽しい嬉しい悲しい悩むの連続
心を刺激されて動く瞬間がたくさんあります。
悩むのはつらいけど
いろんな感情が起こることは
いいこと
ママも子どもと一緒に
心が動く瞬間をたくさん感じてください
笑って
怒って
泣いて
驚いて
しょんぼりして
また笑って
人はいろんな感情を感じて生きてるけど、
子育て中のママは
心が動く瞬間が盛り沢山
感情も忙しい
こんなイライラしたらダメ
こんな落ち込んでたらダメ
こんなことで悩んでたらダメ
これは思わなくていいよ❗️
子どもと一緒に
心が動くことをたくさんしてください
したらいけないのは
ママが感じる感情を自分で否定して
見ないふりをすること
それだけはしたらダメ❗️
忙しくても
キツくても
悲しくても
自分の気持ちを大切にできる
ママでいてください。
子どもに必ず伝わります。
我が子には
自分の気持ちに正直に
自分の気持ちを大切に
する人になってほしい。
そう願うなら
まずはママ自身が自分を大切にしましょう
あなたは想いを溜めてない?
ママだからって我慢してない?
吐き出したら楽になるのにって
思ってませんか?
無料吐き出しカフェ
残席残り3席になりました。
オンラインだから
参加しやすい
吐き出して
自分の声を聞いて
今日よりもっと笑顔になりましょう
公式LINEより無料吐き出しカフェと
送ってくださいね