リレーションって何?相性って何? 〜その②〜 | マリエ--ルの研究室

マリエ--ルの研究室

私の試した色々な事を、おもしろーく書き綴るブログです。

マリエールの研究室へようこそ



いつもありがとうございます

滋賀県大津市にて活動しております


コミュニケーションスキルアップ

カウンセラー&インストラクター

マリエです。



はじめましての方は、

自己紹介 をご覧ください。






《 相性って何? 》





相性・リレーション専科を受講してきました!

今日は第二弾、相性について。ウインク







相性ってあると思いますか?

そんなの無いと思いますか?


ある?


では、相性ってどんなものだと思いますか?




あの人、生理的に受け付けない!

絶対に仲良くなんてできない!

なんていう人も長い人生の中には出てくるはず。



無性に苛立つ!とか、なんか嫌い!

には、理由があります。

だーけーどー、今回は、ここには触れません。ニヤニヤ





前置きはこの辺で。




さて。

ISD個性心理学の、相性とは?

良い悪いという判断ではなく・・・



相手との心地の良い距離感を探る事を優先した分析。



もっと言えば・・・



その人と末長く付き合う、その人を好きであり続けるための距離。です。




今、あなたとお相手は、上手くいっていますか?

上手く行っているなら、なーんの問題もなし。

そのままでOK!デレデレ




ちょっとなぁ。

ストレスが溜まるかも。

もっと一緒に居たい。

もっと一人の時間がほしい。

この、ぬるーい関係大丈夫?


でもそんなの言えないし、相手も我慢してるのかも。


というあなたは・・・





心地よい距離感が保てていないのかもしれません。







さて。

ここで、我が家のパパさんと私の相性について。



どうやら私とパパさんは「癒しの関係」らしいです!



へーーー。そうなんだ!ポーン

(ちょっ。驚きすぎ。)



性格や考え方が正反対と言えるほど違うのに、氣の合う関係。(これホント。)


距離感はかなり近く、連絡はマメにし、二人の時間を共有する方が良いようです。ポーン





これね、実はずっと疑問に思っていたこと。



パパさんのキャラは、束縛は嫌いなタイプ。

だけれども・・・

連絡がマメに来る。

(結婚する前は特にそうだった。)



今も、出張先から「今日の夕飯」の写真が送られて来たり。



あれれ?何でだ?

そういう連絡、面倒くさい人じゃ無いの?

(友達とマメに連絡をとっているのとか、見たことないので・・・。)




相性を学んでスッキリ解消。


マメじゃ無い人でも、距離感の近い関係の人には限定的にマメな方が良い。



逆も然り。

普段マメな人でも、多少距離を取って付き合った方が上手くいく相手も居る。





パパさんは・・・

連絡がマメな方が良いと、直感的に行動してるの?!ポーンポーンポーン





ってことで、子供の世話に明け暮れてないで、わたしもマメにLINEでも送るかー。

と、思った次第です。笑い泣き



LINEは用件のみの私。

スタンプだけで返事の時も。

もしかしたら、寂しんぼになってるかも!滝汗

・・・今後、ちょっと考えます。




子供達との関係にも、新たな発見が!

また別の機会に書きますね。






パートナー、家族、職場などなど、人間関係はどこに行ってもあるもの。

今の人間関係も、これからの人間関係も、相性を知ればちょうど良い距離感が分かります!




末長く心地よく付き合ってゆくために。


相性診断承ります❣️(診断シートあり〼)


年内又は年明けから、講座も開催してゆきます。

(先にISD個性心理学・初級・中級講座の受講が必要です。)



お問い合わせは、LINE@から。デレデレ






今日も最後までお付き合いいただき

ありがとうございました。





きらりん輝く毎日を!


〜イベント開催のご案内!〜

ビューティーコラボイベントのお知らせです。ドキドキ


Beauty Viking in 大津京

2019年11月9日(土)10:00〜14:30

大津京・カフェSUBURUさんにて!


・リフトアップヘッドマッサージ

・キレイデザイン診断 (個性カラー診断)

・リボンアクセサリー

・カフェ

3,500円のセット価格で体験できます。


詳しくは → こちら(ブログ)

予約サイト → こちらから!(こくちーず)








カウンセリング・各種講座のご案内


興味をお持ちになられた方は

こちらをどうぞ


ダウンダウンダウン


開催講座のご案内

カウンセリング総合案内


お問い合わせ、ご予約は
LINE@ または


友だち追加