2024年3月31日(日) すみだまち歩きの最終目標は東京ソラマチ(スカイツリー)、予約済みの葬送のフリーレンカフェ。
フリーレン巻き、クリームソースとピンクペッパー乗せのハンバーグのトルティーヤの、フリーレンカード付き。
フリーレン巻きの中から出てきたフリーレン、完食。
フリーレンマグカップで朝を迎える。
一足早く桜いろ。
フリーレンになでなでしてほしい、いつかきっと。
それでは、また。
2024年3月31日(日)、スカイツリーに用があったため(フリーレンカフェ予約:別記事にて)、「すみだまち歩き」の鬼平ゆかり歩きにそって本所のあたりをぶらつく。
① 吾妻橋
浅草駅からすぐの吾妻橋。当時は大川橋と呼ばれた。
② 如意輪寺
849年慈覚大師が聖徳太子自作の太子像を安置した天台宗の古刹。「敵(かたき)」で寺の前の花屋が盗人宿となっていた。
うまちゃんが夜な夜な自分の像を掘っている姿を妄想するだけで来た甲斐があった。
「いろおとこ」「蛇の眼」「妖盗葵小僧」の舞台(当時は源兵衛橋)。
いつも傍らには蕎麦屋「さなだや」登場。
④ 三囲神社
「大川の隠居」のあたりを右に入る。
鬼平・剣客商売でおなじみ。
⑤ 常泉寺
「正月四日の客」の舞台。
⑥ 業平橋
大滝の五郎蔵が渡るのが見える、かも。
⑦ 春慶寺
岸井左馬之助が寄託したお寺。左馬之助の姿は見えないが。
左馬之助ではなく鶴屋南北のお墓が残る。
⑧ 東京スカイツリー
終点はスカイツリーで、鬼平の世界から現実に戻る。
本所の鉄がならしたあたりは、今やどこからでもスカイツリーが見える街になった。
この日は1時間半くらい、気分はおまさ、約5Kmの鬼平さま妄想巡り。
「すみだまち歩き」は、江戸を歩いて感じることができる、これからも少しずつでも歩いて行こうっと。
それでは、また。
2024年3月9日(土)東京国立博物館で、「中尊寺金色堂」展「本阿弥光悦の大宇宙」展を一気見。
行こう行こうと思っていたら、光悦展が10日までだったので、駆け込み観覧。
「中尊寺金色堂」展
https://www.tnm.jp/modules/r_free_page/index.php?id=2613
藤原経清、安部一族、清原一族の平和の祈りを藤原清衡が実現し、藤原四代受け継いだ世界。
高度な技術、世界との交流、崇高な芸術性、深く篤い仏教の信仰。
世界中でも類を見ない世界があった。
結局、経清の時代から源氏のこじらせ一族の家庭内騒動で滅ぶなんて。
「本阿弥光悦の大宇宙」展
https://www.tnm.jp/modules/r_free_page/index.php?id=2617
歴史上には奇跡的な人が現れるもんだな。
見るもの聞くもの触れるものが、生活そのものが、光悦にとって静かに柔らかに美しく表現するものになる。
光悦の苦しみも喜びも人生も見せて頂いたような感じ、「ありがとうございました」と言いたい。