
素敵な梅林(志島ヶ原?)を後にして、梅林のお隣の敷地にある『綱敷天満神社』さんにお詣りさせて頂いてきました





広くて清々しい(のびやかな)雰囲気

あ!本殿のお写真を撮るの忘れてた~(^_^;)うっかりさんは、なかなか治りませんネ(苦笑)
立派な牛さまがいらっしゃるので、なでなでしてきました✨←欲望のまま、牛さんの至るところをなでまわしてきた私(笑)
初穂料をお訊ねした所「お気持ちで」という『初めて』のお答を頂戴し、嬉しい驚きでしたが、いつも神社さまでお伝え頂く金額をお渡ししてきました✨
神社さんで清々しい気持ちになった後、更にお寺を巡りに❤️
まったり落ち着く空気感のお寺さんでした。
御朱印帳(八十八ヶ所では納経帳と呼びますが…)を見て、印を書いて下さった方が「色々と巡られてるんやねぇ」とお声をかけて下さり
私も「順打ちも逆打ちも出来ていないんですが、巡れる時に行ける所へお詣りさせて頂いております(*^^*)」とお答えしましたら
「それでかまんのですよ。廻られる事でお大師さまの教えに触れられるのでね😄」と、ありがたいお言葉も頂きました。
春が来ると寺社巡りも花に出会う事が増えるでしょうから、また楽しみです



いつも寺社巡りをしてくれている全てのお友達に感謝~



次はどんな出会いがあるのかなぁ


