先日から久々にサッカーの試合を観戦(テレビで、ですが…)していました
(前回のワールドカップ以来かな![]()
)
『ジーコは神です』![]()
が、我が家の鹿島アントラーズに対する印象で(熱狂的なファン、というわけではないですが…)好きなサッカーチームのひとつです![]()
![]()
Jリーグが創設されても、まだまだ未成熟だった日本のサッカー界にジーコがもたらしたサッカー哲学のようなものが鹿島アントラーズには息づいているんだろうなあと、勝手に思っています。
今回の鹿島アントラーズ、奇跡を起こしてくれそうな勢い![]()
を後半のアディショナルが終わるまでは感じていたのですが…![]()
なんか…2対2の同点で延長戦に入ったとたん(ほんとに、入ったとたんに)
なんだか一気に鹿島勢の、なんというかこう「ピンと張った氣迫」「チーム内の以心伝心力」のようなものが、若干揺らいだ感じがして(体力的にも限界をとうに超えていたのでしょうが…)
嫌な予感が当たってしまったのが悔しかったなぁ…![]()
![]()
残念ながらレアルには勝てませんでしたが(ロナウド、すごすぎや…![]()
)
なんか初戦から一生懸命、応援させてもらえて良かった![]()
![]()
![]()
燃え尽きてしまって、今ちょっと『抜け殻』っぽい![]()
![]()
![]()
世界のレアルにあれだけ鬼気迫る試合運びをした鹿島アントラーズに、拍手を送りたいデス(途中、ちょーーっとそれレッドカード(退場)やないんかい?!と…「主審がレアルに対して贔屓目に見てるような氣がした」瞬間もあり
)
ドキドキしながらテレビにくぎ付けでアントラーズの選手に「がんばれー!」とか「ボランチいいぞー!」とか「サイドあがれえぇ!」だの「うわ!シュート惜しいっ!」などと叫びつつ![]()
とても熱い時間を過ごさせてもらって![]()
されに付け加えるならば、レアルマドリードの個々の選手の技術も素晴らしくて(華麗なヒールパスやドリブル、パスカットの精密さなど…)ものすごくレベルの高い試合をリアルタイムで観戦できて
すごく幸せだったなあ~と思います![]()
![]()
ありがとう
鹿島アントラーズ&レアルマドリードの両チーム![]()
![]()
![]()
![]()