大ファン、というわけではないんだけれど

 

やっぱり大好きなグループで…。

 

TOKIOとSMAP以外の他のジャニーズグループの曲は、実は「なんとなーく」しか知らなかったりするけど(嵐が顕著かな。最近の曲が全く分からなくなってしまった)

 

なぜかSMAPの曲だけは、ほぼ知ってたり口ずさめる曲が多かった。そんなに好きでもないのに、ですよ?(^▽^;)それが【国民的グループ】の所以なのでしょう。

 

それに自分と年齢が同世代のグループで、デビューした頃の最初から知ってるから(今みたいに売れてない不遇の時代があった)かもしれません。

 

1月の「会見」あれから、見守るような氣持ちで活動を見ていたけれど…

 

やっぱり難しかったんですね。

「SMAP解散」は彼らが、いい大人になってる彼らが出した結論なので仕方がないっちゃ仕方がないんだけれど(ノω・、)

 

ティーンエイジャーの頃から大人の世界(芸能界)で休みなく走ってきて、今の彼らがいる。

 

ここまで至るには、それこそ他人には分らない色々な経緯があるだろし、それに伴う心の機微があるだろうし…難しいのでしょうね。(5人の個々のコメントをみて、温度差がくっきり出ている感じも否めませんし…)

 

【解散】という答えを出した彼らを責めるつもりはない、むしろ「ねぎらいの拍手」を送りたい。よく決断したよねって。

 

ただ、とても残念で、とても悲しいし、これまで普遍的にそこにいてくれた「SMAP」が、もう無くなってしまうんだ…と思うと無性に淋しい。

 

色んな気持ちに揺れ動きながらですがSMAPの5人には、ひとまず「お疲れ様でした」でしょうか。

 

12月31日までに心に区切りをつけられるかな…私の個人的なSMAPに対する本音は「5人のSMAPで前みたいに、わちゃわちゃしてて欲しかった~。:゚(。ノω\。)゚・。 ウワァーン」なんですけど、ね…それは叶わない夢みたいなモノで。

 

残念だけど、ほんとに「お疲れ様でした」です。

 

個人の活動になるんでしょうけれど、がんばって欲しいですね。