愛媛県あるあるネタを投稿しよわい!

▼愛媛県限定あるあるスタンプ

自分の地元のあるあるネタを投稿しよう

 
毎日、暑いデスね~ゲローゲローゲロー
 
今日、お墓のお掃除をしに両親と出かけて、ふと街中を通った時に気が付き。
 
明日から松山市では【松山まつり】なるものが開催される予定なので、街の街路樹に提灯が付いてたりしまして
 
生粋の松山っ子であるわたくし、否が応でも祭り気分を盛り上げられておりますハート
 
んで、そのお祭りっていうんが
 
【野球拳を踊る】祭りなのですよねーきら
 
県外の人に松山まつりの事を話すと
「ええ~?!野球拳って、コントとかで、イヤラシそ~な社長殺せんせー笑とかが芸者さんと一緒になってジャンケンしながら踊って、お洋服を脱いでくヤツでしょ?」
 
という…これまたポンジュースの都市伝説並みのお答えが返ってくることも多々ありうさまる笑
 
松山まつりの野球拳は
 
脱ぎませんから~!!
 
残念っ!!
 
矢印・↑・トリコロール羽田陽区さんかっみきゃんバリィさん
 
野球拳に関しては、地区の運動会なんかの昼休憩くらいの時に、この松山まつりで踊る野球拳の曲を流したりするので、地区のじいちゃん・ばあちゃんが踊りだしいぇい笑そして孫たちも~ラブラブみたいな感じで、輪になって踊ってたりする。
 
あと【ほにゃらら連】みたいに自分の勤め先が参加して踊る、みたいな感じだと(強制的に、の場合が多い…どーん)これまた仕事終わりに練習させられたりとかして、身体に染みつくわけですよ、野球拳の振り付けが…にやり笑
 
従って松山市民は、ほぼ基本的な(アレンジなしの)野球拳ならば
 
音譜やぁ~きゅ~うぅ~う音譜すぅるならぁ~音譜こ~ゆ~ぐあいにしやしゃんせ~音譜という音楽を聴くと、システマティックに踊れる人が潜在的には多いんではないのだろうか?と私は個人的に思ったりしてますマルオ笑
 
(実は自分がそうだったりするからそーなんす。爆
 
あと『サンバ』の野球拳もあるんよ~ぷっ笑キラキラ(なんでサンバなんかは追及しないで…がーん
 
愛媛県あるある、やのに
 
ほぼ松山市の限定あるあるネタになってしもうて、ごめんよぅゴメンあせるあせる
 
明日から3日間、そんな『脱がない野球拳笑の踊りが松山市の中心街で繰り広られますので、よかったら見に来てみてやねぇ~~ayaはーとはーとはーと