ブログネタ:自分の名前、好き? 参加中
私は好き派!
本文はここから
ブログネタに興味惹かれるお題が上がってたので![]()
![]()
『自分の名前、好き?』ってお題なんですが
私(まりあ)は自分の本名
大っ嫌いでした![]()
←過去形
まず名字が…![]()
電話帳で、うちと同じ苗字のお家が数軒しかないような、ある意味「珍名」な名字![]()
山田とか田中とか…全国にいらっしゃるような
なんせ「普通の」名字が良かった…![]()
でも、こればっかりは選べませんからね![]()
子供時代、名字でからかわれる事、数え切れず![]()
大人になったらなったで名刺交換するたびに
「へぇー。変わったお名前(名字)ですねぇ」
「珍しいお名前ですねー(名字が)」
こんなのばっかりで、すっかり名前コンプレックスに![]()
下の名前(ファーストネーム)も嫌いでした![]()
![]()
![]()
本名は2文字なので『愛称』で呼ばれない。
(※ともちゃん
とか、ちーちゃん
とか…そういうので呼ばれないヤツ)
漢字も読み方も「いたってフツーの名前」で、生まれた頃に妙に流行ったのかな![]()
![]()
…同学年の1クラスに【大抵2人は】必ず存在した(笑)![]()
![]()
※実際、大人になって知り合った同学年・同世代の方々に多いみたいで「わぁ
私も本名は同じ名前なんよぉ~![]()
」と盛り上がります
…すごく嬉しい瞬間ですね![]()
![]()
学生時代は「なんて普通の、つまらん名前
」って。
名字は珍名で嫌。ファーストネームは普通すぎて嫌い。
正直、親を怨みました。
「なんでもっとカワイイ、今っぽい名前にしてくれなかったの
」ってね。
まわりに何故か【少女漫画の人のようなカワイイ名前(今でいう『キラキラネーム』か?)】の人が多く…彼女たちと自分を比べてしまって、余計にコンプレックスに![]()
今思うと「
なんで比べてんの?」ですけど![]()
若さゆえの過ち、というやつでしょうか…![]()
今は名字も「覚えやすい(インパクトのある名前)」って誇りに思いますし
ファーストネームに至っては
漢字そのものの由来や意味を大人になって知識を深めていくうちに好きになって、そして
どんどん愛着がわいて。
【親からの最初の贈り物】としてプレゼントされた私の名前は
「こんな人生を歩いて、幸せになって欲しい」っていう親からの想いが伝わってくる名前でした。
私、この名前で良かったなー![]()
![]()
と親に感謝する事しきり。
今は『まりあ』と『本名』…両方の名前が大好きです![]()
![]()
