21日再度アップしております…ぷっハート

 

いよいよ明日にはGACKTさんの松山LVL(LAST VISUALIVE)きゃーきら

 

今夜、寝られるだろうか…きらきら笑←ちゃんと寝ました笑

original.jpg

矢印・↑・トリコロール画像お借りしておりますぺこり

 

実は日程発表の時にレイキヒーラーの私、氣が付いた事があって。

 

嗚呼、これも「ご縁」なのかな~キラキラって思った事。

 

明日、5月21日は満月の前日。

 

毎年5月の満月に京都の鞍馬寺で神事があります。

 

レイキ発祥の地・鞍馬で行われる『ウエサク祭』です。(今年のウエサク祭の日程は明日…21日なんだそうですキラ②

 

5月の満月には天界と地上の間に通路が開け(ゲート・オープンですねキラキラ)ひときわ強いエネルギーが降り注ぐ。

 

この夕、満月に聖水を捧げ、心の灯を輝かせつつ、ふりそそがれる神秘的なお力を見に受けて、自分とすべてのものの「めざめ」のための熱い祈りを捧げるのが、光と水と聖音の祭典「五月満月祭(ウエサク祭)」である。/鞍馬寺資料見聞より

 

京都市街の北部に位置する鞍馬山は、鞍馬寺や貴船神社、由岐神社などの有力な社寺を麓に抱え、古くから山岳霊場として知られていました。

鞍馬寺は、奈良時代末の西暦770年に、鑑真の弟子である鑑禎により草創されたとされる由緒ある寺です。

 

その位置は、平安京の真北に位置することから、平安時代には都(みやこ)の北方守護の寺として信仰を集めていました。

また、源義経が幼少のころ、鞍馬の天狗に剣術を習い、五条大橋で武蔵坊弁慶をうち負かしたという伝承でも知られている場所です。

 

ほれ!義経、来た~!キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!マルキラ☆おお

d12593ea7abe4ea56c20ca3ce5aa5fa9.jpg

キラキラ矢印画像はお借りしておりますぺこりハート

 

LVLの世界観の主軸とも言えるような物語

 

MOON SAGA~義経秘伝~

 

その主人公である義経ゆかりの鞍馬寺で『月(MOON)』の『神秘的な祭(SAGA)』が行われる日の夜に松山でのLVL公演だなんて…夜空

 

なんて壮大なロマン溢れる偶然(=必然だったりします)翼

 

日程表と月の運行表を見て、ふと氣がついた時

 

ちょっと私が勝手に笑鳥肌たっちゃいました…すげ~キラキラ

 

きっと松山でのLVLも、鞍馬寺でのウエサク祭の如く

 

月の魔法とGACKTさんの魅力魔法のステッキで「ゲートが開いちゃう」ぞ~いえー笑