最近もそうだけど

何年も前から出てくる(耳にする)のが

自分をシャンパンタワーの

トップのグラス(てっぺん)だと考える事。

20091121163259_ed.jpg

これはシャンパンタワーの半分バージョンね

私は上記の写真のような「結婚披露宴演出用のシャンパンタワー」を会場へ搬入・組み立てをし、披露宴の御披楽喜(おひらき)後に機材回収(片付け)に行く仕事もしてました。

実際に液体が注がれる(なんちゃって、ですが)シャンパンタワーの実物を毎週のように目にしていたので

色々な方から言われる「シャンパンタワーのトップグラス」の原理が映像化してイメージできるので想像しやすかったんです

~シャンパンタワーの原理~

シャンパングラスを積み上げたタワーの一番上にあるグラスへシャンパンを注ぐと、次々とグラスにシャンパンが満たされていき、最終的に美しいシャンパンが行き渡ったタワーが完成します

シャンパンタワーの全てのグラスにシャンパンを満たそうとすると

必ず一番上にあるグラスからシャンパンを注ぎいれ、そのグラスが満たされきってから

溢れていくシャンパンが自然と、次の段にセットしてあるグラスを満たしていく。

このタワーのトップグラスを自分の心に置き換えて考えて。

まずは日常の幸せから

あなたのグラス(心)を満たしましょ

「いつものスーパーで買いたかった物が特売になったラブラブ

「植えてた植物が芽をだした・お花が咲いた

「家族にHAPPYな出来事があった

「自分の行きたかった場所へ行けた」などなど…。

【あなただけの幸せポイント】って必ずありますよね。

数年前の私は

「そんな事言われたって、お金も時間もないから、自分のしたい事なんて何も満たされないんですけど!?」って思っていた時期がありました

うん、ぶっちゃけ「お金持ちになってて時間もある」上層階級の人達が言ってる「きれい事」だって思ってたの

でも、実践していくと、きれいごとでもなんでもなくて

ホントは「お金とか時間って作ればある」場合が多いはずだよね~?

「お金ない。時間ない」で避けてたりする事もある。

実践するには、ちょっとだけ勇氣がいる場合だってあるかも。

ほんの少しだけでいい。

いま出来る事だけでもいい。

自分の心が何を求めているのかを理解して

素直な氣持ちで

それを満たす行動をする事。

それがきっと【シャンパンタワー】を完成させる全て…

あなたという名前のトップグラスを満たす事へ繋がってる氣がします。

160513_123438.jpg

自分の心が豊かさで満たされると自然とそれが溢れて

あなただけの「幸せという名のシャンパンタワー」が完成でしょ?

私もまだまだ…シャンパンタワーのトップグラスに『豊かさ』という液体を注ぎ込みまくってるまっ最中なんですものラブ

幸せの形なんて他人と比べるものじゃない。

100段のシャンパンタワーの人も3段のシャンパンタワーの人も、お互いを見比べて「あの人と自分は違ってるからダメだ」「あの人よりも多いから勝った」なんて思わないで。

まず比べてる時点で違うし…まして幸せって「勝ち負け」でもないし~

私も本物の心の豊かさに満たされる人生の時間を過ごしたいです