先日、四国八十八カ寺のうち 松山市内にあるお寺さん3寺を巡ってきました。



160110_144551.jpg

ちょっと個人的に【いいじゃなぁ~いいいねぇ~】と思ったのが


46番札所の浄瑠璃寺さんキラキラ



160110_142515.jpg

なんとも静寂な佇まい。ココロが落ち着く感じでした。



160110_143811.jpg

境内にあったこの樹は樹齢が1000年を超すと言われている


「大樹イブキビャクシン」松山市の天然記念物だそうですすげ~音譜


この木の下にあった


160110_143722.jpg

もみ大師さま。こちらにも手を合わせてきましたWハート



160110_143604.jpg

境内に色んな伝承の残っているものがありましたよ~ニパー


矢印これは「説法石」と言って写メにある説明の伝承が残っている石。


腰かけて、お釈迦様の説法会に参加した氣分~いえー(笑)



160110_142500.jpg

こんな仏様の足の石とか


160110_143447.jpg

もちろん乗ってきましたんきゃーラブラブ


寒かったから裸足じゃないけどね…仏様ゴメンなさいあせる




160110_143328.jpg

160110_143319.jpg

仏様の手の石もあって【なでて心身堅固文筆達成を念ずべし】とあるので


今年から再開したボールペン字の自主練習を無事に達成できますようにラブラブ


と念じてきましたよんえへへ



160110_143235.jpg

境内に「一願弁天」さんがありました。


コチラには天女像が祀られているんですって。


音楽・知恵・美貌・財宝・福徳に霊験があるとの事おぉ!


( ̄▽+ ̄*)勿論、御参りさせて頂きましたん(笑)2



160111_001642.jpg

御本尊は薬師如来さま。


ご朱印を書いて下さった方が、とても穏やかで素敵なかたでした。


こちらのお寺さん、初夏に蓮の花も咲くと教えてくださったり…。


ぜひまた、その季節にお伺いしてみたいと思いますドキドキ