最近、やっと占星術をもう一度基礎から見直さなくては…という「焦り」を感じ始めた私(だいぶ今更感がありますが…汗


それはきっと「144表現プロジェクト」に参加したおかげだなぁニャハー


まあ…ぼちぼちで(笑)


流れに乗ったら「風の谷のナウシカ」が「メーヴェ(空とぶやつ)」に乗って大空を舞うがごとく、お勉強を進めていきたいな~翼


これ↓<144表現プロジェクトご説明>これ↓


ホロスコープの中で
特に重要となってくる、ライツと呼ばれる晴れ太陽とお月様月星座。


そんな、太陽星座12×月星座12=144種類の表現方法を使って

自分らしいブログを目指す
ゆるゆるな、占星術プロジェクト満月音譜

(発起人(企画者)minako☆さんのブログよりそのまま頂戴してますっ)

えっと…自分考察をする前に

まりあが子供の頃から思っていた「わけわからんイメージ」をここに記述しておこう。

私「双子座うまれ」っていうのが嫌でした涙

※自分が、って意味で他の双子座うまれの人が嫌いとか、そーいう事ではございません…念のため。

だってね~

12個も星座があるのにね(いや12個しかないじゃん…)

子供向けの星占い本とかに、これ見よがしに書いてあるわけですよ。

双子座の人は「器用貧乏」とか

「好奇心旺盛だが根気がない」とか

「おしゃべりで口が災いをまねく」とか

「移り気」とか

もーボロクソも いいとこよ(笑)イヤン

そりゃあ多感になり始めた小学生女子(イマドキはJSとかいうのか…笑
こーんな風に考えておりましたよ

牡羊座だったら物怖じしなくて明るかったよねクラッカー

牡牛座だったらきっと根気強かったのに音譜

かに座だったらもっと優しい感じだよねハート

獅子座だったら皆のアイドルになれたかなキラキラ

乙女座だったら乙女チックで(?)勉強もできたかもキラ②

…とまあ、こんな具合に他の11星座さん達に訳の分からん根拠から生まれた憧れを抱いて苦笑

(響きにも憧れててラブラブ乙女座さんに生まれたかったラブラブ

なあんでオイラは双子座なんだああちーん

「双子座、つまらなさすぎるダウン

「おしゃべりで根気なしとか、ろくなもんじゃねえー叫びあせる

と思って生きていた時代もございました。

(いや、今でも若干そう思って生きてる時ある笑

嗚呼、小学生の私よ…何考えてたんだ…ほよよん


星占い(占星術)の星座(サイン)のデメリット面ばかりに氣持ちを投影してしまって


「欠点」をクローズアップして見つめてた。


中学、高校生頃になって自然と大人向けの占星術の本や心理学の本を読み始め


そこでやっとこさ


あ、やっぱ私って生粋の双子座だわぷっアハハ


に落ち着き諦め(笑)双子座である自分を受け入れるわけです。


ん~。でも。


やっぱり今でも、他の11星座さん達に密かに憧れを抱いておりますです(笑)


今宵やっぱりまとまらず(笑)…この辺でheart+kira*