京都の旅、ラストスパートであります
(うまく記事がまとまらなかった…長くなっちゃったよ)
にわか歴女まりあがウハウハしてからすぐ、一年坂と二年坂に行ってきました。
たくさんのお土産物のお店やカフェ…いろんな見どころがあってお買いものできて。
「う~ん
京都だねえ~」って感じの場所ですね。
休憩所みたいな場所で、俳優の佐々木蔵之介さんのご実家の酒造さんがプロデュースされてるっぽいドリンク類を発見

(^o^;)残念ながら、まりあは下戸(飲めない)ので先輩が「桜のお酒」と「さくらチップス(桜の形のエビせん)」で一杯
(*^o^*)とっても美味しかったそうですよ~
まりあは…お酒じゃなくて「桜ソーダ」で一杯やってきました
これも美味しかったな~
二年坂にあった「お団子茶屋」で、茶団子&みたらし団子も堪能~
みたらし団子がグッジョブ
でしたあ(笑)
そして…観光の「シメ」に…なんと…
人力車、乗っちゃいました~

後姿しか撮れなったケド、この「リキシャマン」の「よっしー君」が、まりあ好みのイケメンだったので(笑)嬉し恥ずかしの人力車タイムでした


※「あああ~少しでも体重を減らしておけば良かった…」とか後悔しまくった瞬間でもある
八坂の塔とか
有名なんだけど「隠れスポット」的なところを、よっしー君が一生懸命に人力ひいて案内してくれました。
(*゜▽゜ノノ゛☆とっても楽しかったです~

人力車での観光は久しぶりだったけど、やっぱり楽しいです
そして実は
この写メに写っている場所が『ほんとうの八坂神社の正面』だったという

やはり旅の醍醐味は、そういうとこにもあるよね…なんて自分に言い聞かせ(笑)
帰り道は昼間に通った「花見小路」を観光。
※ここで「お茶屋さん」から出勤する【本物の舞妓さん】を発見したんだけど、あまりの人の多さに写真が撮れなかったのがすごく…残念でした
舞妓さん、キレーだったぁ
ちょうど、まりあ達が行った頃が「都をどり」の時期だったらしく、観たかったんだけど、これも時間の都合上、今回は諦めて。
修学旅行生たちがゾロゾロと入っていく夜の建仁寺(笑)
昔、お付き合いした彼氏さんと昼に観光しに来たのをふっと思い出したりして
京都での最後のディナーは「なんとなく京都っぽいものが食べたいねー
」と先輩と協議した結果、湯葉やらお豆腐ずくしのヘルシーご飯となりました。
クローバー亭さんっていうお店でしたが、けっこうお手軽な感じで美味しかったです。
:*:・( ̄∀ ̄)・:*:次は自分で京都旅に行けると良いけど、どうかしら~
たくさんの素敵な思い出ができた旅でした。
お仕事で行った割りにはネ(°∀°)b
(笑)
まりあの「ルーツ」(ひいおじいちゃんの代までは、元々まりあ一族は京都人なのです)の街なんだもの。
きっとまたいつか、ゆっくり旅できるよね

(うまく記事がまとまらなかった…長くなっちゃったよ)

にわか歴女まりあがウハウハしてからすぐ、一年坂と二年坂に行ってきました。
たくさんのお土産物のお店やカフェ…いろんな見どころがあってお買いものできて。
「う~ん


休憩所みたいな場所で、俳優の佐々木蔵之介さんのご実家の酒造さんがプロデュースされてるっぽいドリンク類を発見


(^o^;)残念ながら、まりあは下戸(飲めない)ので先輩が「桜のお酒」と「さくらチップス(桜の形のエビせん)」で一杯

(*^o^*)とっても美味しかったそうですよ~


まりあは…お酒じゃなくて「桜ソーダ」で一杯やってきました

これも美味しかったな~


二年坂にあった「お団子茶屋」で、茶団子&みたらし団子も堪能~

みたらし団子がグッジョブ

そして…観光の「シメ」に…なんと…

人力車、乗っちゃいました~


後姿しか撮れなったケド、この「リキシャマン」の「よっしー君」が、まりあ好みのイケメンだったので(笑)嬉し恥ずかしの人力車タイムでした



※「あああ~少しでも体重を減らしておけば良かった…」とか後悔しまくった瞬間でもある


八坂の塔とか

有名なんだけど「隠れスポット」的なところを、よっしー君が一生懸命に人力ひいて案内してくれました。
(*゜▽゜ノノ゛☆とっても楽しかったです~



人力車での観光は久しぶりだったけど、やっぱり楽しいです

そして実は



やはり旅の醍醐味は、そういうとこにもあるよね…なんて自分に言い聞かせ(笑)

帰り道は昼間に通った「花見小路」を観光。
※ここで「お茶屋さん」から出勤する【本物の舞妓さん】を発見したんだけど、あまりの人の多さに写真が撮れなかったのがすごく…残念でした

舞妓さん、キレーだったぁ


ちょうど、まりあ達が行った頃が「都をどり」の時期だったらしく、観たかったんだけど、これも時間の都合上、今回は諦めて。

修学旅行生たちがゾロゾロと入っていく夜の建仁寺(笑)
昔、お付き合いした彼氏さんと昼に観光しに来たのをふっと思い出したりして


京都での最後のディナーは「なんとなく京都っぽいものが食べたいねー


クローバー亭さんっていうお店でしたが、けっこうお手軽な感じで美味しかったです。
:*:・( ̄∀ ̄)・:*:次は自分で京都旅に行けると良いけど、どうかしら~

たくさんの素敵な思い出ができた旅でした。
お仕事で行った割りにはネ(°∀°)b

まりあの「ルーツ」(ひいおじいちゃんの代までは、元々まりあ一族は京都人なのです)の街なんだもの。
きっとまたいつか、ゆっくり旅できるよね
