めずらしく、こんな夜更けまで起きております![]()
少し前の時間まで、デザイン学校時代の同級生たちと
20年間通う「馴染みのお店
」にて
年に数回の「プチ・同窓会」をやりあげておりました~
今回は総勢(男女交えて)8人での飲み会。
8人での乾杯は写メに収まりきらないんで(笑)
約半数で乾杯の図を写メってみときました~
学生時代は、本来8人で座る座敷に12人とか20人とか狭~いスペースに無理やり体育座りなんかして、ギュウギュウ詰めの中で飲み食いをしておりました(おいおい…
…)
あのギュウギュウ詰めも今や昔…σ(^_^;)懐かしいデス
このお店に通いだしてから20年経つと
なにやら私たちの会合(集合)に「歴史」みたいなもんも感じます…
寒かったので湯豆腐もオーダーしてたんだけど
湯豆腐のお隣にあったはずのお料理が、シャッターが切れると同時に
忽然と姿を消しておりまして…
フライドポテトが、ないっ
と思っていたら、端っこ組に回すために移動された瞬間を捉えちゃったようです…(;´▽`A``ああ~びっくりした~![]()
お友達が写メってくれたの。指も写っちゃったようです
いろんなお料理を、ちょっとずつシェアして食べられるのも、大人数での飲み会の醍醐味ですよね~
(≡^∇^≡)
しめサバとか、めちゃウマでした![]()
高砂町にある「坊ちゃん」というお店なのですが…ここの「つくね」が大好きなんです~![]()
![]()
![]()
学生の頃から慣れ親しんだ味、というか大将の「愛」を感じるお料理ばっかりなんですよ…。
大将、いつまでもお元気でいてほしいなあ…![]()
まりあは下戸なので飲めないけど
今回、私たちにしては珍しく「高いお酒(笑)」をチョイスして飲んでみました。
私も、ほんのちょっぴりお味見…![]()
地元・松山の酒蔵「栄光酒造さん」の「朝しぼり」という日本酒です![]()
無濾過の生酒なんですって。
:*:・( ̄∀ ̄)・:*:これ、おいしかったああ~![]()
ほんのちょっとで「美味しいお酒」ってわかるくらい。。。
香りが日本酒っぽくなくてフルーティーなのに、すっきり味でした。
…お酒飲める体質ならがっつり飲むよ、きっと![]()
地元の酒造会社さんもやるなあ~
と感動しきり![]()
みんなで近況報告やら、プチ占いのお時間やら
話しても話しても、なかなか話がつきず…
いつも楽しい会を開いて、集まってくれる学生時代の友人たちとのご縁に
心から感謝ですヾ(@^▽^@)ノ![]()
還暦になっても、集まってるかもね![]()
みんな、ステキな時間をありがとう…






