先日、書きかけてから止まってる伊勢の旅日記。
そろそろ書いときましょう。
っていうかね、実はまだ去年の夏の横浜旅の残りも書けてないのよね…。
横浜のは、またきちんと書きます
伊勢に行って、せっかく「おかげ横丁」(おはらい町かな?)に行ったけど
時間がないやら天候が「わや」だわ(;^_^A…ちょびっと(笑)大変でした![]()
またお昼時だった為もあってか、どこのお店も、ものすごい人で…。
きちんとした店舗さんでのお食事は「行列待ち」が多かったなあ。
赤福の本店さんで冬季限定らしき「赤福ぜんざい」があると聞いて楽しみにしていたのですが食べる事にならず
※赤福本店さんは40分まちの行列でしたので断念したのですう![]()
せっかちな我がファミリーは「買い食い」作戦を敢行しましたっ![]()
中の具材に松阪牛をつかった肉まん![]()
(*゜▽゜ノノ゛☆これが、ほっかほかでネ…寒さで冷え切ってた身体にしみるような美味しさの肉まんでしたのよ~
いやあ、松阪牛さん
の威力はハンパないです、はい(°∀°)b
お肉の甘みと、しつこくない脂感…とーっても美味しかったです![]()
それと、帰りのバスの中で食べようよ~
って買った「お豆腐ドーナツ」
ホントは「おとうふソフトクリーム」とかが美味しいらしいんだけど
極寒のなかで、ソフトクリームは、さすがの私も無理でした…![]()
街中も(おかげ横丁にたどり着けなかったんだけど)撮影してみました。
…なんだか、人だらけ&傘だらけですねえ
でも、この時間帯は粉雪が舞ってて…情緒ありました~![]()
:*:・( ̄∀ ̄)・:*:唯一、ここの「天ぷら」(さつま揚げみたいな感じね)は予定してたお買い物だったので、ミッションコンプリートっ
ヾ(@^▽^@)ノこれは「えびマヨ棒天」なんだけど(バスの中で食べてる
の図)
コレ、めっちゃおいしかったああ~![]()
お店の方がとっても良い方ばかりで…
バスに持ち帰って食べる旨を伝えたら
「アツアツに揚げなおしておきますね~
」って笑顔で手間をかけて下さったの。
о(ж>▽<)y ☆おかげでバスの中でも、まだホンワカあったかくって美味でした~![]()
じゃがバター天ってのも買ってみました![]()
これがまた、おいしーのなんのって…![]()
中にコーンが入っててバターの風味とジャガイモのホクホク感もちゃんとあって…練り物天系の中で初めての感覚~![]()
これも美味しかったです~(*^▽^*)
父と母もそれぞれ、ホタテ天とか諸々のお味の天ぷらを
楽しんで食しておりました( ´艸`)![]()
あとね…「どんだけ松阪牛を食べたかったんですか?」とツッコミを頂けるくらい
松阪牛さん、たべました![]()
っていっても
すき焼きと、松阪牛の肉まんと、この松阪牛を使ったコロッケだけですよお
……だいぶ食べとるやないけ| 壁 |д・)![]()
コロッケの画像ないですけど(すぐかじりついちゃったからね)
これも揚げたてアツアツ
で、中に松阪牛のミンチがたっぷり入ったコロッケでした。
買い食いしたのは、これだけなのねえ。。。
ホントは伊勢名物の「伊勢うどん」や「手こね寿司」や「赤福ぜんざい」や「伊勢海老」やら
食べたかったなあああ
そうそう、お土産も買いましたよ~![]()
お土産、っていっても
自分の為に買ったものは2つ。
初日の京都・渡月橋で買った「キットカットほうじ茶味」(京都限定)
これがね、思いのほか美味しかったのですよ
…お友達用にいっぱい買って帰りたかった(泣)と後悔しまくりました
お土産、予備やたくさんの数を買って帰れなかったのには
もう一つ、理由があって。
これを、どーーーしても買って帰りたかったからなんです。
伊勢神宮の内宮で売っている「開運鈴守」です。
色んな色のお守りがあったのですが、なぜか「白」が欲しくて![]()
内宮のは巾着型なんですが、外宮のものは勾玉型らしいですよ。
で、伊勢神宮にきたならばお守りと「本家本元の」
(もう神棚に鎮座して頂きましたので、写メ撮ってませんが…)
「天照大御神さま」の御札(角祓)を買いたくて買いたくて…
…これらが、けっこう初穂料が~。私のお財布の中身はほぼこれらで…(苦笑)
o(〃^▽^〃)o念願の御札とお守りをお迎えできて
こんなに幸せな事はないかも~![]()
無事に参拝して、無事に帰ってこれて、生活していられる。
お伊勢さまのご利益ですね…
ありがたい事です![]()
伊勢、またきっといけるよね
今度行った日にゃあ
伊勢名物、食べまくるわよ?(笑)
\(^_^)/これからも健康で楽しく、しっかり仕事をして
また伊勢の神様へご挨拶に伺いたいと思います









