( ̄Д ̄;;…すみません、旅日記、まだまだ続きます
(なので、興味ない方はスルーをお願いしますm(_ _ )m)
- ヨコハマ物語(2) (講談社漫画文庫)/大和 和紀
- ¥683
- Amazon.co.jp
- ヨコハマ物語 全4巻セット 講談社漫画文庫/大和 和紀
- ¥2,730
- Amazon.co.jp
私、大和和紀先生のマンガが大好きで
特に「ヨコハマ物語」が大~~好き
でして…。
初版フルコンプリートで、未だに持ってます
なにせ、ヨコハマ物語ファンとしては「山手洋館めぐり」は外せんわけでして…(笑)
ずっと憧れだったんだもお~ん
←ちょい不気味ですが放置して下さい。
と、とにかく。
憧れの山手。明治の時代の香りを嗅ぎに行ってきましたよ。
その続きなのです![]()
横浜市のマンホールに柄・発見
(*´Д`)=зむっは~
ベイブリッジかな?
(ちなみに我が街・まっちゃま/松山市は「椿の模様」だったっけ?)
なんとオサレな都会のマンホール。横浜のかたの郷土愛を感じまする~![]()
そっとたたずむ、このテレフォンボーックス
(公衆電話ですね)
なんとも「異国情緒漂う」作りではございませんこと?
こちらは山手234番館。行った時に(たしか)こちらの中で、地元のバラ栽培家さん達が集まって
素敵なバラのお写真がたくさん展示されてまして…
ご丁寧に色々と品種について教えて下さって感激しました
(*^ー^)ノ「次にこっちにくるならバラの季節にいらっしゃいね」とあったかいお言葉も頂戴しました。
駆け足でまいりましょうかね~。まだまだ横浜の良いとこ、たっくさん見つけたけど
それは、まりあの心においておきます(笑)
こちらは「ベーリックホール」という施設。見てきた洋館の中で一番大きな建物でした。
心友Yちゃんのとっておき思い出の場所でもあるこちらも、見どころいっぱい![]()
(*゜▽゜ノノ゛☆まりあのお気に入りは、この「子供部屋」
めっちゃカアイイ~~


くまさんとか…もお、かわいすぎるう~![]()
山手地区を散策して、最終目的地があったんで…ギリギリそこへ駆け込みました。
一度は行ってみたかった喫茶店(カフェ)さん
「えの木てい」さん![]()
(この日は貸切とかが入ってたらしく営業時間が短縮されてたんですが、ギリギリセーフ!)
ギリギリすぎて素敵な外観を写メるのも忘れておりました…
まあ、いろいろとありまして(大人の事情…とかじゃないよ
)
頼みたかったケーキは完売。いやでも、やっぱ「えの木てい」のケーキは食べたい。
この、シブースト。写メはピンボケでヨロヨロですが…
すんごーーーい美味しかったああ
![]()
※といっても、この場で食べれず「お持ち帰り」を強行し翌朝食べたけど…でも美味しかったの!!!
次に「えの木てい」さん行けたら、ゆっくり落ち着いて
あのステキな店内の雰囲気をもっと満喫してきたいです![]()
o(゜∇゜*o)(o*゜∇゜)o~♪横浜の山手洋館めぐり
とっても良かったです~![]()
もう少しだけ続く、まりあの旅話。
また良かったら、お付き合いくださいませ















