9月16日(日)11:11に、新月を迎えますね~キラキラ

~フォーチュンテラーまりあ☆Happy日誌~-20120911180334.jpg
スタバのソイラテ片手に、サライの10月号をななめ読み…(買っちゃったけど…笑)

日本人の『月』に対する、いにしえからの感覚が解る感じの記事も満載音符


和歌とか、能などにこめられた先人の「月への想い」がわかりやすく載ってました満月


…って、まりあはサライの広報ぢゃないんだけどなあ(笑)


そして。

今回の新月は【おとめ座】で迎えますね。

新月のお願いをする際に「おとめ座的な事柄」について叶いやすいでしょうねドキドキ


~おとめ座のキーワード~


分析


管理能力に長ける


誰かの役に立つ自分であろうとする(うお座の「自己犠牲」とは、ちょっとニュアンスが違うケド…)


理路整然としている


冷静である


衛生観念(日々行われる事への)


まりあ的には、これらのキーワードを上手に使って、新月のお願いを書きたいな~と思ってマスニコ


たとえば…


「仕事の段取りがうまくいきました。ありがとうございますラブラブ


「家計の管理ができて、金銭的余裕が生まれました。ありがとうございます」


とか。アファメーションで「もう出来ちゃた」事にしてると、なぜかそうなります(笑)


楽しく、ワクワクしながらお願いを書くのもポイントかな~音譜


月のちからって、ほんとに不思議で…楽しいです~ドキドキ


あと…「整理整頓欲求」を生かして、新月前後までに


お掃除や、いらない物の選択なんてのもスムーズに出来るかも…ですね音譜


ただし、無理は禁物!ですよ…。おとめ座パワーの影響から


つい「完璧」を目指してしまいがちかな?と思いますので…。


「完璧をすぐに実行」しなくてもいいじゃないですか(笑)


体のリズムを無視せず「マイペース」なお片付けやお掃除を~ラブ


しんどい時は無理しない。慌てない(笑)


自分にとって必要ないものを無くすことで


心や思考がデトックスされて、イイもんだなあ~と思う、まりあでした蝶々