~~(m`∀´)m今日、久しぶりに会ったツレと一緒に「香川にうどんを食べに行こうぜツアー」を思い立ち(ツレが思いついたらしい…笑)ツアーを決行

おぉう~
あれに見えるは「灸まん山」ではないか
←うそ。
讃岐富士って呼ばれる感じなんでしょうか?
(*^_^*)香川のお山は、形が『灸まん』(香川の銘菓)に似てて、可愛いね~
って思うのは、私だけ?
目指した店は、その名も知られる有名店の『山越』さん
がっ
しかし…

Σ( ̄□ ̄)私たちが、カーナビと格闘しながらたどり着いた頃には、既に約100台の駐車場が、ほぼ満車状態
そして、お店の周りには、およそ300人以上の行列が…。
○| ̄|_あわわわ…オソルベシ。ウドンパワー。。。
°・(ノД`)・°・あぁ…私たちが甘かった…(泣)
心折れた私たちが、山越さんをあっさり諦め(苦笑)次に目指したのは、こちら。

高松市内にある『竹清(ちくせい)』さん
こちらは、どうにか40分程度の行列で、無事にお店に入る事が出来ましたぁ~

コレが竹清さんのおうどん2玉分。思ったより多くて、内心食べきれるかドキドキ…
このお店の名物になってる「半熟たまご天」もオーダーして、冷(ひや)でいただく事に

揚げたてアツアツの半熟たまご天(かじりかけで、汚い画像ですが…)と滑らかなコシのおうどんが、これまた美味しかった~
対してツレは「いたって普通な感じ」との感想でしたが…待った分ありがたみが増したみたいですね
(爆)
うどんだけにしときゃイイのに。

( ̄ー ̄)ここまで来たら、食べずにいられないのが『肉食女子』の宿命…
一鶴(いっかく)さんで、ひなどりの鶏足にかぶりつく~
(爆)

さすがに、うどんでお腹は腹九分目(笑)だったので、
炭水化物は入れる事は出来ず…(※ホントは、このタレをおにぎりに浸けながら食すると、サイコー
なんですけどねっ
)
(*^_^*)おとなしく?ひなどりを味わい、屋島まで行ったにも関わらず観光もせず(何度も行った事があるからか?!爆)ホントに『讃岐うどんを食べに行った』だけのツアーでございました~
次に行く機会があれば
入念にスケジュール組みをして、また違う店にもリベンジぢゃ~



おぉう~


讃岐富士って呼ばれる感じなんでしょうか?
(*^_^*)香川のお山は、形が『灸まん』(香川の銘菓)に似てて、可愛いね~


目指した店は、その名も知られる有名店の『山越』さん

がっ


Σ( ̄□ ̄)私たちが、カーナビと格闘しながらたどり着いた頃には、既に約100台の駐車場が、ほぼ満車状態

そして、お店の周りには、およそ300人以上の行列が…。
○| ̄|_あわわわ…オソルベシ。ウドンパワー。。。
°・(ノД`)・°・あぁ…私たちが甘かった…(泣)
心折れた私たちが、山越さんをあっさり諦め(苦笑)次に目指したのは、こちら。

高松市内にある『竹清(ちくせい)』さん

こちらは、どうにか40分程度の行列で、無事にお店に入る事が出来ましたぁ~


コレが竹清さんのおうどん2玉分。思ったより多くて、内心食べきれるかドキドキ…

このお店の名物になってる「半熟たまご天」もオーダーして、冷(ひや)でいただく事に


揚げたてアツアツの半熟たまご天(かじりかけで、汚い画像ですが…)と滑らかなコシのおうどんが、これまた美味しかった~

対してツレは「いたって普通な感じ」との感想でしたが…待った分ありがたみが増したみたいですね

うどんだけにしときゃイイのに。

( ̄ー ̄)ここまで来たら、食べずにいられないのが『肉食女子』の宿命…

一鶴(いっかく)さんで、ひなどりの鶏足にかぶりつく~



さすがに、うどんでお腹は腹九分目(笑)だったので、



(*^_^*)おとなしく?ひなどりを味わい、屋島まで行ったにも関わらず観光もせず(何度も行った事があるからか?!爆)ホントに『讃岐うどんを食べに行った』だけのツアーでございました~

次に行く機会があれば


