人間の血液は

 

弱アルカリ性です。

 

 

 

 

 

腎臓は、

 

血液弱アルカリ性に保つ役割があります。

 

 

 

 

血液をアルカリ性にします。

 

 

 

 

だから、

 

塩辛い は腎臓を助けている

 

と言えます。

 

 

 

 

 

 

 

塩辛い も 腎臓

 

【水】に属します。

 

 

 

 

 

 

【水】に属します。

 

 

 

血液が酸性に傾くと

 

窮余の策として

 

カラダは骨を溶かして

 

そのカルシウムで

 

血液を弱アルカリ性にします。

 

 

 

 

 

血液のpHを

弱アルカリ性に保つという点で

 

骨も腎臓を助けているのです。

 

 

 

 

また、

 

 

体内のナトリウムの1/3は骨にあります。

 

塩が無ければ、

 

骨は成立しません。

 

 

 

 

 

 

 

 

まとめます。

 

【水】に属するもの

 

塩辛い 

腎臓

 

カルシウムの多い、小魚類は、

腎臓を助ける、

とも言われています。

 

 

 

 

 

 

東洋医学は、

 

全体の関係性で物事をとらえます。

 

 

 

こういう知識があると、

 

部分にとらわれず

 

カラダ全体で考える事ができます。

 

 

 

 

 

 

 

現代の食事は、一般的に

 

甘いお砂糖が多く

 

塩が不足しています。

 

 

 

 

 

塩分の不足は、

 

腎臓の不調、

 

骨のもろさの

 

の原因になります。

 

 

 

 

 

塩(自然塩)を

 

しっかり摂りましょう。

 

 

 

 

 

[補足します。]

 

 

もちろん

 

塩味だけでなく、色んな味が大切です。

 

 

酸っぱさ【木】

 

苦味【火】

 

甘み【土】

 

ピリ辛味【金】

 

塩辛さ【水】

 

 

すべてが大切な味なのですが、

 

そのバランスを取らなければいけません。

 

 

 

 

 

現代の日本人は塩不足です

 

そこで

 

塩味の大切さを

 

強調させていただきました。