アラフィフ主婦ですが

更年期障害になりHRTをはじめましたラブラブ

 

HRTというのはホルモン補充療法のことで

更年期になり減ってきた女性ホルモンを補うことで

更年期症状に効果があるといわれていますキラキラ

 

具体的には飲み薬パッチなどでホルモンを補います

 

ちなみに日本でのHRT普及率は1.7%とかなり低いそうです

ホルモン剤関連ですが低用量ピルの普及率は4%らしいです

 

私の場合は1年前まで子宮内膜症の治療のため低用量ピルをのんでたので

ホルモン剤をのむことにあまり抵抗はないです

 

昨年秋頃から色々と不調ゲッソリ

どうにもならずやっとのことで婦人科病院に行ってきました

 

 

 

色々と不調とはこんな感じ

下矢印下矢印下矢印

 

先生にはホットフラッシュ体の痛みがあるのでHRTを受けたいこと

肌が弱いことを伝えました

更年期の症状については聞かれた時に慌てないようにメモ

していきました

 

それで処方していただけたのはウェールナラ配合錠という飲み薬です

ホルモン剤で骨粗鬆症のお薬です

 

HRTの種類によっては休薬日があったり〇日に1回貼りかえなど決まりがあるようです

わたしの場合は毎日1錠ずつ飲むものが処方されました

休薬日なしです

毎日飲むので忘れにくいと思います

 

それでも飲み忘れがないように油性ペンで日付を書きました

 

 

 

 

 

 

image

薬代は保険適用なので1か月分でだいたい2000円くらいでした

下調べしてHRT費用が月2000円くらいと知ってたので妥当な金額だと思いました

 

ほかに初再診料など諸々の費用がかかります

血液検査などしてない場合は場合は検査費用などもかかると思います

 

年をとるとホントお金がかかるなぁと思いますが

これで体調が整えば安いですラブラブ

 

病院には以前に健康診断の結果や乳がん子宮がん検診の結果も提出しています

以前に更年期関連の血液検査も受けていて

HRTが受けられないほどの持病はなかったので

すんなり処方していただけたと思います

 

ほかにも更年期障害に関連する記事を書いています

HRTの経過なども書いています

下矢印

星https://ameblo.jp/kirarin-tea/theme-10112131647.html

 

 

 

星今まで書いた更年期関連の記事

https://ameblo.jp/kirarin-tea/theme-10112131647.html

 

星大好きな業務スーパーの記事

https://ameblo.jp/kirarin-tea/theme-10112602513.html

 

星悲しいかな、白髪染め関連の記事

https://ameblo.jp/kirarin-tea/theme-10112524868.html